F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

毒舌パドック裏話 ロシアGP編:罰ゲームみたいな3戦がようやく終了

2017年5月7日

 ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。ロシアGP編です。

-------------------

 ありがたいことに、と言うべきか、今年は中国、バーレーン、ロシアの3戦が3週間で一気に片付いた。この3カ国は、グランプリ開催地の中でも特に雰囲気に欠け、滞在中は何かとイライラさせられることが多い。

 それぞれ種類の違う苦役を立て続けにやらされるようなこのカレンダーの並びは、いったい何の罰ゲームかと思っていたが、ともあれ今年はもうこれで終わりだ!

 この3つのレースは、かなり危険でさえある。中国での最大のリスクは、サーキットまで運転してくる途中で、交通事故に巻き込まれる可能性が恐ろしく高いことだ。

 バーレーンは政治的に不安定で、発砲事件もめずらしくない。ロシアでは、面倒なことにプーチン大統領が毎年ポディウムに上がりたがる。ソチのグランドスタンドの高いところから、フォトグラファーが大統領一行に超望遠レンズを向けたりすれば、暗殺者と見間違えた警護の狙撃兵に撃ち殺されかねない。



 言うまでもなく、われらがウラジミールがグランプリに来るのは、世界の多くの国がロシアに対して経済制裁措置を取るなか、彼が自己顕示欲を満たすのに使える格好のイベントのひとつだからだ。

 実際、新しいF1のボスでアメリカ人のチェイス・キャリーは、グランドスタンドの貴賓席エリアでプーチンの隣に座らされて、ひどく居心地が悪そうだった。

 そんな彼をアメリカの大統領が見たら、いったいどんな苦言を呈しただろうか。……ん?、いや、トランプならきっと、彼のボスであるプーチンに言えと命じられたことを言うだけだ!

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。



レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP