F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「フォーミュラE参戦を検討していた」ザウバーF1チーム、将来的な参戦の可能性も?

2016年10月7日

 ザウバーF1チームの代表、モニシャ・カルテンボーンは、ザウバーがフォーミュラEへの参戦を真剣に検討していたことを明かし、将来的な参戦については現在も検討中だと述べた。


 今週末に香港でシーズン3が幕を開けるフォーミュラE。2018/2019シーズンにはメルセデスも参戦予定だ。


 ザウバーは2014/15シーズンに参戦枠を確保していたが、F1へ集中するために参戦を見送ったという。フォーミュラEへの参戦をどの程度、真剣に考えていたかを問われたカルデンボーンは「我々は、かなり真剣に参戦を検討してしました」と述べた。


「期限いっぱいまで参戦を検討しました。ですが、他に解決すべき問題があり、(FE参戦という)新たなことを始めることはできませんでした。我々は、参戦する意志がありましたが、適切なタイミングでなければ、無理に参戦すべきではありません」


 カルデンボーンは、フォーミュラEのコンセプトを信じており、将来的に参戦する可能性は残しているという。ザウバーはロングボウ・ファイナンスに買収されて以降、サードパーティビジネスの拡大を目指している。


「我々はいまだ参戦について慎重に検討しており、ドアは閉ざされていません。事業の多様化のため、検討すべき案件であることは間違いありません」


「シャシー開発が許されるのなら、すぐに取り掛かることができるでしょう。我々にはF1など他のシリーズでの実績がありますから」


「参戦を検討するのは論理的だと言えます。関与している事業の数を増やすことができるのならば、やらない理由はないですよね?」


 メルセデスがジャガーの後を追って参戦を表明し、BMWはアンドレッティと提携。アウディはチーム・アプトとの関係を強化し、シトロエンのDSブランドもグリッドに並ぶなど、フォーミュラEは自動車メーカー参入の動きが加速している。カルデンボーンは、自動車メーカー参入後、フォーミュラEがどのように進化するのか興味深いと述べた。


「フォーミュラE初年度に参戦していたいくつかのチームは存在しません。当初はビッグネームや、チームを持つオーナーが参入し、次第に自動車メーカーも関与し始めました」


「彼ら(自動車メーカー)が参入したことで参戦コストが上昇しました。シーズンごとの状況の変化や傾向が既に見えており、基本的には参戦コストは上昇傾向にあります。シリーズの発展を興味深く見守るつもりです」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
6/23(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号