F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ田辺TD「トラブルフリーの初日。予選に向けてエネルギーマネジメントの最適化に集中できた」:F1ベルギーGP金曜

2018年8月25日

 2018年F1ベルギーGPの金曜、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーはフリー走行1=11番手/2=15番手、ブレンドン・ハートレーはフリー走行1=15番手/2=17番手だった。


 ドライコンディションではありながら、気温が低めだったこの日、FP1ではガスリー、ハートレーともにソフトタイヤで走行を開始、2セット目もソフトを使って、マシンセッティングを進めた。ガスリーは25周を周回し1分46秒300のタイムで11番手、ハートレーは23周を周回し1分46秒932で15番手だった。


 午後のFP2ではガスリーはソフトタイヤで、ハートレーはミディアムタイヤで走行を開始した後、ふたりはウルトラソフトタイヤで予選シミュレーションを実施。トラフィックの影響もあってクリーンなラップにはならなかったが、ガスリーは1分46秒080、ハートレーは1分46秒337と午前の自己ベストタイムを更新した。セッション後半には、ガスリーがソフトタイヤ、ハートレーがスーパーソフトタイヤでロングラン。プラクティス終盤にはハートレーはミディアムタイヤでの走行も行い、各タイヤでのプログラムを予定どおりこなした。FP2での周回数は、ガスリーが33周、ハートレーが35周だった。


 ホンダは、金曜夜には引き続きパワーユニットのセッティングを予選に向けて最適化することに集中し、土曜に備える。土曜は雨が降る確率が高く、天気の状況にも気を配っていくということだ。


■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ホンダF1テクニカルディレクター田辺豊治
 今日は雨の予報もありましたが、結果的には終日ドライでの走行となり、車体、パワーユニット(PU)/エンジンともにトラブルフリーで予定どおりにプログラムを終えました。PUとしては主にエネルギーマネジメントの最適化にフォーカスしてセッションを進めました。


 明日はまた雨の予報が出ていますが、急なコンディションの変化などに対応しながら予選に臨めればと思います。



(autosport web)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号