F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【短期連載】マクラーレン・ホンダの栄光-MP4/5

2014年12月16日

ドライバーラインナップも発表され、いよいよマクラーレン・ホンダ復活へカウントダウン。F1史に燦然と輝くマクラーレン・ホンダの名車を、写真とともに振り返る短期連載。

 前年圧勝したマクラーレン・ホンダ。彼らが1989年シーズン用マシンとして登場させたのが、MP4/5だ。88年限りでターボエンジンは禁止。この89年から、全車自然吸気(NA)エンジンを搭載して、グランプリに臨んでいた。

Katsuyoshi Kobayashi

 フォードはV8、フェラーリはV12を選ぶなど、非常にバリエーションに富んだエンジンが登場したこの年。ホンダが選択したのは、V12のパワーを持ちながらV8のコンパクトさを兼ね備えた、V10エンジン。V10には特有の振動問題があったが、ホンダはこれも解決し、実戦に持ち込んだ。

 このRA109Eと名付けられたV10エンジンを搭載したのが、マクラーレンMP4/5。ただこのマシンは、前年のMP4/4をほとんど踏襲したマシンだった。重心の低さはキープされているものの、フロントサスペンションは当時すでに時代遅れとなりつつあったプルロッドシステム。前後のウイングも、MP4/4とほとんど変わらない。

Katsuyoshi Kobayashi


Katsuyoshi Kobayashi

 開幕戦に持ち込まれたMP4/5は、非常にピーキーな性格を現していたという。それでも、セナとプロストの天才的なコントロール、そしてホンダエンジンのパワーにより、マクラーレンに2年連続のコンストラクターズタイトルをもたらすこととなった。

 ドライバーズタイトルは前年に引き続き、セナ対プロストの争い。シーズン半ばからは両者の対立が激化し、ほとんど口もきかないような険悪な状況。プロストが「ホンダはセナをひいきしている!」と訴えることもあった。

 決着はこの年もやはり鈴鹿。シケインでセナとプロストが接触し、プロストがその場でストップ。セナは走行を再開し、2年連続でのチャンピオン獲得か……と思われたが、接触からコースに復帰する際にシケインを通過しなかったとして、レース失格の裁定。これにより、プロストが自身3度目のタイトルを手にすることになる。

 チャンピオンになったとはいえ、チームやセナとプロストの関係は最悪の状況であり、プロストはこの年を最後にマクラーレンを離れ、フェラーリへと移籍していくことになる。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号