F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

危険なリリースやパワーユニット交換に厳罰

2013年12月13日

Sutton

 FIAは11日、2014年F1スポーティングレギュレーションの最新版を発表、ペナルティに関するいくつかの変更点を明らかにした。

 来年はピットボックスからのマシンのリリースの仕方が危険だったと判断された場合、厳しいグリッド降格ペナルティが科される。

 プラクティスセッション中にマシンが危険な形でリリースされたとみなされた場合には、スチュワードはふさわしいと考える数のグリッドポジションの降格をドライバーに科すことができる。
 決勝中にマシンが危険な状態でリリースされたとみなされた場合、そのドライバーは次のグランプリで10グリッド降格のペナルティを受ける。しかしそのマシンがレースを続行できた場合にはそのレース中にドライブスルーや10秒ペナルティなどが科される可能性もある。

 また、エンジンおよびギヤボックスの交換に関するペナルティも2014年には変更される。

 1.6リッターV6ターボエンジンが導入される来年は、パワーユニットを6つのエレメントに分け、各エレメントにつき最大5つ使用することが許される。

 6つのエレメントのうちいずれかに関して6番目のパーツを使用することになった場合は10グリッド降格、残りのエレメントが6番目のパーツになった際には5グリッド降格が科せられる。7番目以降のパーツに突入した場合にも同様の形でペナルティを受ける。

 パワーユニット全体を交換する場合には、ピットレーンからスタートしなければならなくなる。

 今年はエンジンは8基の使用が許され、追加エンジンを投入すると10グリッド降格された。

 また来年は、ペナルティを受けたドライバーのグリッドではグリッドペナルティを完全に実行することができない場合には、残りの降格は次戦に持ち越される。ただし持ち越しは1戦のみとなる。

 2014年はギヤボックスは6戦連続で使用しなければならない(今年は5戦)。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号