F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ヨーロッパGP決勝直前情報:グリッドよりも直線勝負「風の街」に波乱の予感

2016年6月19日

 アゼルバイジャンで行われる初のF1。第8戦ヨーロッパGP公式予選は、ルイス・ハミルトンがクラッシュし、セルジオ・ペレスが2番手を獲得した。しかし、これはまだ波乱の幕開けにすぎないかもしれない。というのも、今回の予選は各マシンのポテンシャルを正確に反映した結果とはなっていない可能性があるからだ。


 予選で使用されたスーパーソフトは、バクー・シティ・サーキットの非常にスムーズな路面に対して、適正な温度に上げるのが難しく、ほとんどのドライバーがウォームアップにアウトラップ+1周を費やしていた。そのためコース上には、アウトラップ(1周目)のドライバーと、ウォームアップ(2周目)しているドライバー、さらにアタックラップ(3周目)をしているドライバーが混在し、いつも以上にクリアラップをとることが難しい状況となっていた。


 自己ベストとなる予選2位を獲得したペレスが、ギヤボックス交換で7番手スタートしたり、メルセデスのハミルトンが10番手からスタートすることも、日曜日のレースが激しいレースになることが予想される要因である。


 さらに予選で、ひと悶着あったバルテリ・ボッタスとマックス・フェルスタッペンが8番手と9番手というポジションからスタートする。ボッタスは冷静なようで、昨年キミ・ライコネンと2度接触したときのように、レースになると意地でも引き下がらない別の顔に変身することも──。


 ピレリのレーシングマネージャー、マリオ・イゾラは「スーパーソフトは20周以上もつため、1ストップ作戦が主流になるだろう」と予測している。つまり、ピットストップで抜くのではなく、コース上でオーバーテイクを積極的にしかける展開となりそうだ。そうなると、決勝ではストレートスピードが速いドライバーが有利。予選で、フィニッシュライン通過速度が最も速かったのはボッタスで、2番手がフェルスタッペン、以下ニコ・ロズベルグ、リオ・ハリアント、ルイス・ハミルトン、エステバン・グティエレス、ペレス、ジェンソン・バトン、ダニール・クビアト、ジョリオン・パーマーまでがフィニッシュライン最高速のトップ10。予選順位と大きく違うことも、レースでの展開を読みづらくしている。


 ちなみにイゾラによれば「スーパーソフトは25周ぐらいまでは引っ張れる」とのこと。モナコとカナダでは1回目のピットストップを伸ばす作戦で逆転、優勝したハミルトンが今回どんな戦法でくるのかも楽しみだ。


 なお日曜日のスタート時間、現地17時の天気は快晴、気温31度と予想されている。「風の街」という意味の名を持つバクーで、勝利の風を受けるのは誰になるのだろうか。



(Text : Masahiro Owari)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号