最新記事
- 琢磨に角田、岩佐が“ここだけのお話”を多数披...
- 平川亮がマクラーレンからF1 FP1に初出場「す...
- アロンソの“個人的な要望”から生まれたV12+6...
- ドゥカティ、没後30年を迎えたアイルトン・セ...
- アイルトン・セナのMP4/4やメルセデスF1にBM...
- デイトナでのブラッド・ピットF1映画撮影秘話...
- Hondaウエルカムプラザ青山に2023年チャンピ...
- ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅...
- 堂本光一のF1愛が炸裂。豪華ゲスト登場のモー...
- ホンダサンクスデーは大盛況のうちに幕を閉じ...
- フェルスタッペンが7番手から逆転でモンツァ...
- マセラティ、2023年からフォーミュラEに参戦...
GP2、来季もGP2/11シャシー使用。新車導入を2018年に延期
2016年7月5日
GP2シリーズは現行車両を、2017年シーズン末まで継続使用することを決定した。この決定は主にコスト上の理由のためと説明されている。
GP2では今シーズン終了後、現行のダラーラGP2/11の使用を段階的に廃止するとしていた。今回の決定により、既存チームは来季も現行マシンを使用できることとなる。
GP2の代表を務めるブルーノ・ミシェルは英AUTOSPORTに対し、「この決定は一般的な経済状況を考慮してのものだ。同じマシンを使用することで、チームには1年の猶予期間を与えることもできるからね」と語っている。
「もし、シリーズが健全に運営されている場合でも、我々は非常に注意深くなる必要がある。なぜなら、現在でもGP2やGP3の予算をまかなえるドライバーが、何千人もいるわけではないからね」
「チームと協議した結果、来シーズンのために2台の新車を購入するのは得策ではないだろうという結論に至った。2018年のレースに向けて、何が起こるのかをもう少し見てみることにしたんだ」
現在、GP2はシリーズ名称を“フォーミュラ2”へ変更するべく、FIAとの交渉を行っており、今回の決定がこう着状態にある交渉に猶予をもたらすことになるとみられている。
加えて、来シーズンからF1で使用される新しい安全装置『ハロ』を、GP2にも導入するかどうかを決定する猶予期間ともなりそうだ。
「私たちが『ハロ・システム』の導入を望んだ場合、シャシーに大きな改良を施す必要があり、来年までに実行するにはコストがかかりすぎる。もちろん、新型マシンでは『ハロ』の搭載を考慮していくつもりだ」とミシェル。

トップチームのひとつであるDAMSの代表、フランソワ・シカールは、「(主催者からもたらされた)本当にいい決断だ」と2018年までニューカー導入を延期する動きを歓迎している。
「まったく新しいマシンに投資を行うには、現在の経済状況はベストなものとは言えない。それに新車投入が遅れることで、彼らは革新的なアイデアと新型エンジンを融合させた新型マシンを、万全の状態で整えることができるだろう」
「既存の“エキサイティングな”マシンも非常に優れた性能を持っており、F1ドライバーを養成するためのツールとして機能している。だから適切なタイミングで下された正しい判断だと考えているよ」
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

