F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【あなたは何しに?】速さの序列が見えてくる後半テストにケケ・ロズベルグも注目

2017年3月7日

 ウインターテストには、普段グランプリでは見かけない人々と出会うことが少なくない。そんな人たちに、「あなたは何しに、カタロニア・サーキットに来たのか?」を尋ねてみる特別企画。第2回のF1合同テストに現れたのは、昨年引退したF1チャンピオンの父親ケケ・ロズベルグだ。


ーーーーーーーーーー-


 2回目のテストを前日に控えた3月6日、サーキット近辺のホテルには続々と関係者がチェックインしている。その中にケケ・ロズベルグの姿もあった。ロズベルグといえば、1回目のテストにサプライズ登場したことは、前回伝えているが、まさか一緒にホテルにチェックインか?


「いやいや、息子はいない。俺の友だち数人とバルセロナに来たんだ」


 それにしても、息子のニコは昨年末で引退している。ケケはなぜ、バルセロナに来たのか?


「俺はニコが生まれる前からF1を見てきて、自分が引退した後も、ずっとF1をフォローし続けてきた。ニコがF1ドライバーのなる前もね。息子が引退しても、俺にとってのF1は変わらないよ」


 では、ケケにとって、レギュレーションが変更され、新しくなったF1はどのように映っているのだろうか?
「まだわからないよ。だから、バルセロナにやってきたんだ。自分の目で確かめようと、ね」


 確かに1回目のテストでは、わからないことがたくさんあった。例えばベストタイムである。下記のタイムは4日間の各ドライバーのベストタイムをランク付けしたものだ。

PosDriverTimeTireday
1V.ボッタス1’19.705US3月1日
2S.ベッテル1’19.952S3月1日
3K.ライコネン1’20.872S3月2日
4L.ハミルトン1’20.983SS2月28日
5D.リカルド1’21.153S3月1日
6J.パーマー1’21.396S3月1日
7M.フェルスタッペン1’21.769S3月2日
8N.ヒュルケンベルグ1’21.791S3月1日
9M.エリクソン1’21.824SS3月1日
10F.マッサ1’22.076S2月27日
11R.グロージャン1’22.118SS3月1日
12K.マグヌッセン1’22.204SS2月28日
13L.ストロール1’22.351S3月1日
14A.ジョビナッツィ1’22.401US3月2日
15E.オコン1’22.509SS2月28日
16S.ペレス1’22.534SS3月2日
17S.バンドーン1’22.576US3月2日
18F.アロンソ1’22.598US3月1日
19D.クビアト1’22.956S3月1日
20C.サインツJr.1’23.540M3月1日
21A.セリス1’23.568US3月1日

 これらのタイムがどのコンパウンドで記録されたものなのか、タイムの右横にアルファベットで記してみた。つまり、タイヤも異なれば、記録した日付も違うので、タイムをそのまま鵜呑みにできない。


 あるエンジニアによれば、「今年のタイヤはソフトとスーパーソフトの差が最も小さく、コンマ4秒程度」だという。そう考えると、キミ・ライコネンがソフトタイヤで出したタイムはかなり良いことがわかる。


 またライコネンがベストタイムを出した最終日はお昼過ぎまで散水車によって水が撒かれたウエットコンディションで、最後にドライで走ることができたものの、路面はグリーンな状態だった。それでも、同じ日にベストタイムを出したレッドブルのマックス・フェルスタッペンよりコンマ9秒速かった。


 1回目のテストでのフェラーリの速さが本物かどうか。それ以外にも、1回目のテストでロングランを繰り返していたメルセデスAMGの速さはいったいどれほどなのか。ホンダとともにパワーユニット由来のトラブルで走り込みができなかったレッドブルとトロロッソはどこまで巻き返してくるのか。


 またルーキーのランス・ストロールのクラッシュによって大幅にテストスケジュールが遅れてしまったウイリアムズの実力は如何程なのか。ちなみにウイリアムズは3月6日に当初3月7日と8日にステアリングを握る予定だったストロールに代わって、前半2日間はフェリペ・マッサを起用すると発表。臨戦態勢でテストに挑む。


 息子がいなくなっても、父親のケケがバルセロナにやってくるほど、この2回目の合同テストは多く関係者が注目している。 



(Masahiro Owari)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号