F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

悪態つくベッテルを「学校に戻った方がいい」とフェルスタッペンが批判。「防御の仕方もなってない」

2016年10月31日

 メキシコGP後、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、終盤3位争いを展開したフェラーリのセバスチャン・ベッテルに対し、批判的な発言を行った。


 ベッテルに対してポジションを防御しようとしていたフェルスタッペンはターン1でコースオフし、そのままショートカットする形で再びベッテルの前の位置に戻り、ポジションを譲ることなく3位でフィニッシュした。


 フェルスタッペンがポジションを譲ろうとしないことにベッテルは激怒、無線でFIAへの不満まで爆発させた。


 しかし表彰式直前、フェルスタッペンは「コースを離れた後、ポジションを維持し、アドバンテージを得た」との裁定を受けて5秒加算のペナルティが与えられ、その結果、5位まで降格されることになった。


 フェルスタッペンはこのペナルティは不当であると不満を示しているが、それと同時にベッテルに対する批判も述べている。


 レース中、ベッテルが、フェルスタッペンにペナルティを出さないFIAレースディレクター、チャーリ・ホワイティングに対して激しく悪態についたことに関して、フェルスタッペンは「彼はひどい言葉を使うよね」と述べた。


「いったい何度、彼がああいう言葉を使ったか分からないぐらいだ。彼は学校に戻ってもう一度言葉を習うべきだ」


 ベッテルはチェッカーを受けた後、フェルスタッペンに対して、不満を示すジェスチャーをした。


「後で彼と話すよ。彼のやり方はおかしいもん」とフェルスタッペン。
「いつもいらいらしている。週末を通してずっとだ。無線で叫んでばかりいてさ。結局、今すごくいらいらしてるってことなんだろうね」


 ベッテルと彼を追い越そうとしていたダニエル・リカルドが接触した件も審議されており、リカルドはベッテルがブレーキング時にラインを変えたとして怒りを示している。フェルスタッペンもベッテルの走りに批判的だ。


「ビデオを見たけど、少なくとも僕ならもっと上手にやれる。彼(ベッテル)はやり方を分かってない。彼のしたことはばかげているよ」とフェルスタッペンは言う。


「ダニエルは横に並んでいた。その彼に対して(ベッテルは)切り込んでいったんだ。それでふたりは接触した。そして無線でわめきたてた」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP