F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルが撤退示唆、現規則は「F1だめにする」

2015年3月17日

 レッドブルのモータースポーツアドバイザー、ヘルムート・マルコは、現行のレギュレーションが「このスポーツをだめにする」と述べ、レッドブルのF1撤退を示唆した。

 2013年まで4年連続でダブルタイトルを獲得してきたレッドブルは、今シーズン開幕戦のオーストラリアGPで厳しい週末を過ごし、ダニエル・リカルドが6位、もうひとりのダニール・クビアトはスタート前にマシンがストップした。

 レース後、チームボスのクリスチャン・ホーナーはF1の上層部が現行のエンジン性能を平衡化するための行動を考慮するべきだと主張。マルコは、レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツが、F1への興味を失う恐れもあると述べた。

「我々は毎年夏に状況を評価し、コストと収益を調査する」と、マルコはメルボルンでオーストリアのメディアに語った。
「まったくの不満であれば、F1撤退も考えるだろう」
「そうだ、ミスター・マテシッツがF1への情熱を失う恐れがある」

 マルコは、2014年に導入されて以来、メルセデスが支配している現行レギュレーションの今の状況を非難した。
「現行のパワーユニットは、F1にとって誤った解決策だ。たとえ、(レッドブルのサプライヤーである)ルノーがリードしていても、こう言っただろう」
「この技術規則は理解し難く、非常に複雑で、あまりに高価だ」

「我々はエンジニアの方式に支配される。コスト削減も望んだが、それも起こらない」
「(F1と距離を置いた)エイドリアン・ニューエイのようなデザイナーは、こうしたエンジン方式によって去勢される。このようなルールはこのスポーツをだめにするんだ」

 マテシッツは、トロロッソも所有しているため、レッドブルの撤退はF1に深刻な結果を招くことになるが、彼らはF1と2020年まで参戦する契約を結んでいる。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
6/23(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号