F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

可夢偉、予選のシステムトラブルを詳しく明かす

2012年10月29日

Sauber

 ザウバーの小林可夢偉が、F1インドGPの予選Q2で17番手に終わったシステムのトラブルについて、当時の状況を詳しく語った。

 レース明けの29日、可夢偉は自身の公式サイトでF1インドGPの週末を振り返り、初日からマシンのセットアップに苦戦していたと明かした。彼は予選までの各セッションでも、毎回違うセッティングをトライしていたとコメントしている。

 予選の可夢偉はQ1を17番手で突破したものの、Q2ではまったくタイムが奮わず、セッション最下位の17番手で早々と敗退。これについて、可夢偉とチームは予選後のリリースでシステムにトラブルがあったと明かしている。

 可夢偉は、次のようにコメントしている。
「予選に向けても本当にギリギリまで攻めてやっとQ3に行けるかどうかという状況でした。だから僕が燃料の搭載量も1周アタックに決めました。仮に2アタックにすると、1周アタックのあと1周タイヤを休めてその後もう1アタックと、3周分の燃料を積むことになりますから」
「Q2の1回目のアタックを中古のソフトタイヤで走ったんですが、感覚としては週末を通してクルマが一番速く感じて、2回目の新品ソフトのアタックに少し期待が持てたんですが、その時にテレメトリーのシステムに問題が起きてしまいました」

「そのため、チームから僕に最適なKERSのエネルギー回生モードの連絡ができない状態でアタックに入ることになって、ブレーキバランスがおかしいまま1コーナーのブレーキングに入ることになって、思いっきりフロントがロックしてしまったんですが、もう1回アタックする燃料も積んでいないので、残念ですがまともにアタックできず予選が終わりました」

 決勝の可夢偉は、後方からのスタートに加え、前を走るトロロッソに行く手を阻まれ、ポイント圏外の14位でフィニッシュ。チームメイトのセルジオ・ペレスもリタイアに終わり、目標のメルセデスに対しポイント差を縮めることはできなかった。

 だが可夢偉は、2週連続開催となる今週末のヤス・マリーナには期待が持てるとコメントしている。
「今回ポイントが獲れなかったのは痛いですが、次のアブダビはよく知っているコースだしチャンスはあると思います。とにかく週末を通じてしっかりと戦ってしっかりポイントを獲りたいです」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号