F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アルピーヌがダブル入賞。ポジションスワップでアロンソを追うも8位には届かず/F1日本GP決勝

2023年9月25日

 2023年F1日本GP決勝で、アルピーヌのエステバン・オコンは9位、ピエール・ガスリーは10位を獲得、ダブル入賞を果たした。チームは、終盤、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)をオーバーテイクすることを目指し、より新しいタイヤを履いたガスリーをオコンの前に出して、アタックさせたが、ガスリーがアロンソを抜けなかったため、最終ラップでポジションを戻した。

2023年F1第17戦日本GP エステバン・オコン(アルピーヌ)
2023年F1第17戦日本GP エステバン・オコン(アルピーヌ)


■エステバン・オコン(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=9位(53周/53周)
14番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード


 まず何よりも、また2台が揃ってポイントを獲得できたのが本当に良かった。チームは難しい戦略をうまく最適化したし、僕らのコース上でのパフォーマンスも全体としては良かったと思う。


 1周目のレーシングインシデントで、序盤戦はトリッキーなものになった。実際、あの時点でレースを終えることになってもおかしくなかったけど、うまくリカバリーできたよ。タイヤのマネージメントも狙いどおりで、ピットストップも文句なしだったし、最後はポイントも獲って一日を終えられたからね。チームとしてより多くのポイントを獲得するための、優れたチームワークだったと思う。最終的には、僕らに与えられたものを最大限に生かせたんじゃないかな。


 学ぶべきこと、みんなでよく話し合うべきことはたくさんある。2週間後のカタールでは、さらにいいパフォーマンスを発揮したい。

2023年F1第17戦日本GP エステバン・オコン(アルピーヌ)
2023年F1第17戦日本GP エステバン・オコン(アルピーヌ)


■ピエール・ガスリー(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=10位(53周/53周)
12番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード


 このダブルヘッダーを2戦連続のポイント獲得で終えることができた。それも今日は12番手グリッドからのポイントフィニッシュだ。僕自身について言えば、とてもポジティブなレースだったと思う。ミディアムとハードのどちらのスティントでも速くて、ポイント争いに加わることができたからね。競争力は十分にあるように感じられ、ペースの点でも前を行くフェルナンド(・アロンソ)にさほど劣らず、もっと差を詰めることもできたかもしれない。


 チームとして、次回はもっとうまくやれる点がなかったか、再検討すべき点がいくつかある。とはいえ、やはり一番重要なのは、チームがダブルポイントフィニッシュを果たしたことだ。

2023年F1第17戦日本GP ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
2023年F1第17戦日本GP ピエール・ガスリー(アルピーヌ)



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号