F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1、2023年型マシン『MCL60』を公開。チーム創設60年の節目、若手コンビを起用

2023年2月14日

 2月13日(日本時間14日)、マクラーレンF1チームは、2023年シーズンを戦う新マシン『MCL60』を発表した。


 マクラーレンのF1マシンの名前は、2017年から『MCL』の後に数字をつける形式だ。2023年はブルース・マクラーレンによるチーム創設から60年の節目を迎え、その数字は前年に続く37ではなく『MCL60』となった。カラーリングは、引き続きオレンジをベースとしたものになっている。


 2023年、マクラーレンはF1で5シーズン目を迎えるランド・ノリスと、ルーキーのオスカー・ピアストリを起用する。ノリスは2022年に全22戦中17戦で入賞する安定感を示した。第4戦エミリア・ロマーニャGPでは3位に入賞しており、この表彰台は2022年シーズンに中団チームのドライバーが獲得した唯一のものだった。


 一方チームメイトのダニエル・リカルドはシーズンを通して振るわず、獲得ポイントやドライバーズ選手権での順位は前年を下回った。サマーブレイク明けには2023年末までの契約を早期に終了することに合意し、リカルドは2023年を休養の1年に充てることになったが、古巣レッドブルでリザーブドライバーに就任した。


 そのリカルドの後任としてチームに加入したのがピアストリだ。アルピーヌの育成ドライバーだったピアストリは、2020年にFIA F3、2021年にFIA F2とF1直下のカテゴリーを参戦1年目に制覇した実力の持ち主だ。しかし2022年にアルピーヌのシートは空いておらず、F1昇格を果たせなかったピアストリはリザーブドライバーとして1年を過ごした。


 フェルナンド・アロンソがアストンマーティンへの移籍を決めたことで、アルピーヌはピアストリを起用すると発表。だがピアストリはすでにマクラーレンと契約を結んでおり、FIA契約承認委員会の判断を仰ぐことに。最終的に、ピアストリとマクラーレンの契約が有効との裁定が下された。


 また、マクラーレンはこのオフの間にチーム体制が変わった。これまでチーム代表を務めていたアンドレアス・ザイドルは、フレデリック・バスールの後任としてザウバー・モータースポーツのCEOに就任した。それに伴い、マクラーレンのレース担当エグゼクティブディレクターを務めてきたアンドレア・ステラが新たにチーム代表の座についた。


 2022年はシーズン終盤までアルピーヌとコンストラクターズ選手権4位を争ったが、マクラーレンは14ポイント差で敗れてしまった。2023年は23歳のノリスと21歳のピアストリという若いコンビを起用し、中団での戦いを制して上位チームに近づきたいところだ。 



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP