F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1の『政治的な駆け引きとサポートの欠如』によって、不振から抜け出せなかったバンドーン

2018年11月27日

 ストフェル・バンドーンは、マクラーレンの政治的駆け引きとサポートの欠如が、2018年の期待外れのパフォーマンスとそれに続くF1からの離脱の原因となったと考えている。


 ベルギー出身のバンドーンは、2017年にマクラーレンからF1に参戦した際、最も有能な若手の一人だと目されていた。


 しかしチームの悲惨な状態とチームメイトであるフェルナンド・アロンソの存在がプレッシャーとなり、26歳のバンドーンは自身のパフォーマンスを上げることができなかった。


 パドックの多くの人々は、バンドーンのジュニアカテゴリーにおける素晴らしい成績を考えると、彼がF1で開花できなかった理由をどう理解したらいいのか分からなかった。


 しかしバンドーンは、F1で不振だった理由のひとつとして、マクラーレンの舞台裏で起きていたことをほのめかしている。


「舞台裏で起きていたことのすべてを誰もが見てはいないだろう。すべての政治的な駆け引きをね」とバンドーンは、ベルギーの日刊紙La Derniere Heureに語った。


「すべてを話すことはできないけれど、たぶん想像できるんじゃないかな。個人的には後悔はないよ。できる限りの仕事をやったからね」


 またバンドーンはマクラーレンの明らかなサポートの欠如に疑念が生じたことも指摘した。


「いくつかの場面で、チームへの信頼感が感じられない時が多くあった。彼らが他のドライバーと同時に交渉していると知りながらパフォーマンスを発揮したり、最高の力を出すのは、いつだって簡単なことじゃない。でも諦めずにいくつか良いレースをやって僕はシーズンを終えた」


 バンドーンはアブダビGPのヤス・マリーナでF1に別れを告げ、今後はフォーミュラEに焦点を向けていく。彼はメルセデスが関与しているHWAチームから12月に開幕する同シリーズに参戦するのだ。


 それはバンドーンにとって、F1からの一時的な流浪となるのだろうか?その質問にバンドーンは、「分からない。でも人生には驚くようなこともある。もしかしたらいつかまたここで会えるかもね」と返事を返した。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP