F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン「ボーナスのような一戦。今後タイトル争いを有利に戦える」:メルセデス ベルギー日曜

2016年8月29日

 2016年F1ベルギーGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは3位だった。


■メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン 決勝=3位
 レース前に、これだけ(グリッド降格)ペナルティを受けながら3位になると言われていたら、喜んでいただろうね! 全く予想していなかったよ! 昨日も言ったけど、今日はどこまで行けるか、分からなかった。でも前向きな気持ちでレースに臨んだ結果、すべてがうまくいった。険しい山を登らなければならなかったが、チーム一丸となっていい仕事をした。すごくうれしいし、皆を誇りに思う。


 マシンのパーツをたくさん交換しなければならず、ミスが起こってもおかしくない状況だったのに、皆、素晴らしい仕事をしてくれた。(今週末投入した)パワーユニット3基はすべて完璧に機能していた。僕は今、他のほとんどのドライバーよりもエンジンをプールしているので、それは有利になる。ここから後半戦の戦いがスタートする。


 今日はマシンがとても好調だった。決勝中、一番苦労した部分は、序盤からどういう精神的なアプローチでいくかということだった。スタートでリスクを冒すか、後ろで控えていて慎重に順位を上げていくかという問題だ。結局その中間でいったが、いろいろな出来事があって、ありがたいことにそれをうまく利用することができた。


 最後列からオーバーテイクを繰り返していかなければならず、通常よりプッシュする必要があった。だから3回ストップで行ったんだ。ミディアムを使って2回ストップでうまくやれたのかどうかは、何とも言えない。でもリスクを冒さないで済んだのはよかったと思う。チームは正しい判断をしてくれた。


 ここのファンは素晴らしいね。もちろんほとんどがマックス(・フェルスタッペン)のファンだろうけど、イギリスからも大勢来てくれていて、熱心に応援してもらった。皆、ありがとう。


 
 一時は優勝のことも考えた。でもニコ(・ロズベルグ)とのギャップがすでに大きいことは分かっていた。彼はサンデードライブをしていたようなものだ。誰からもプレッシャーをかけられていなかった。僕はフェルナンド(・アロンソ)やフォース・インディア(ニコ・ヒュルケンベルグ)を抜かなければならなかった。だから、最大限のポイントを確保することに集中していた。


 今回(ロズベルグとのポイント差を)10ポイントしか失わずに済んで、その上、新品エンジンを3基プールできたのは、大きなボーナスのようなものだ。
 



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 2:30〜3:30
フリー走行2回目 6:00〜7:00
6/9(日) フリー走行3回目 1:30〜2:30
予選 5:00〜
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP