F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

可夢偉の予選:「守らずに攻めた」最後のアタック

2014年11月23日

「壁に軽くこすりました。でも、それがなくても、タイムを更新するのは難しかったかな」

 2014年、最後の予選を終えた可夢偉はそう言って、少し笑って、こう続けた。

「セクター1と2に入ったあたりまでは良かったけど、そのあとはリヤタイヤがズルズルで。ギリギリだけどいってみようと思ったら、案の定、当たってしまった」

 予選Q1で1回目のアタックを終えた可夢偉は、特にハンドリングに問題を抱えていたわけではなかったが、レースエンジニアと相談の末にフロントウイングを立てる決断を下した。ハンドリングに違和感がなかったにもかかわらず、なぜ、あえてフロントウイングのフラップを立てたのか。

「ここはトワイライトレースで、予選も日没が近づく午後5時から始まる。だから、予選がスタートしたあと、どんどん路面温度が下がるから、その路面コンディションの変化を見越してフラップを立てたわけです。でも、結果的に路面コンディションはほとんど変化せず、お釣りがきちゃった」

 ヤス・マリーナ・サーキットは高速コーナーがなく、リヤタイヤに比べて、フロントタイヤに熱が入りにくい。さらにセクター3は直角コーナーが連続し、フロントタイヤのグリップ力がタイムに大きく影響する。しかし、予選でフロントの回頭性を重視すれば、そのぶんリヤタイヤが酷使される。したがって、どちらを取るのかは難しい判断となる。





レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP