最新記事
- ブラジルでF1の放映権争いが勃発。大手テレビ...
- 【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第20戦...
- アロンソ、ブラジルでもメディアデーを欠席。...
- ランキング3位に落ちたレッドブル。代表はシ...
- 角田裕毅に求められるマインドセット。戦い方...
- 【F1第20戦無線レビュー(2)】ふたつ目のペ...
- ローソンがペレスへの侮辱行為を謝罪。レッド...
- ドライビングガイドラインの方向性について「...
- 【F1第20戦無線レビュー(1)】母国レースの...
- フェルスタッペン、メキシコではレースペース...
- 2024年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
- ホンダとアルピーヌ、F1コストキャップ規則手...
ルクレールが独走、20秒の大差を築いて今季2勝目。フェルスタッペンはまたもトラブルでリタイア【決勝レポート/F1第3戦】
2022年4月10日
2022年F1第3戦オーストラリアGPの決勝が行われ、フェラーリのシャルル・ルクレールが優勝を飾った。2位にはセルジオ・ペレス(レッドブル)、3位にはジョージ・ラッセル(メルセデス)が入っている。アルファタウリの角田裕毅は15位だった。
オーストラリアGP決勝日。レースの始まる現地時間午後3時の天候は快晴、気温27度、路面温度40度と、この3日間で最も高温のコンディションとなった。降水確率は0%。3年ぶりの開催もあって、この週末全体で同GP史上最多42万人の入場者となった。
前日の予選でクラッシュを喫しノータイムに終わったランス・ストロール(アストンマーティン)と、予選後の燃料規定違反で失格となったアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)が19、20番グリッドからのスタートを許可された。10番グリッドのフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)も油圧低下によるクラッシュ時に左親指を負傷したが、スタート直前に包帯を外している。
大部分のドライバーがスタートタイヤにミディアムを装着。カルロス・サインツ(フェラーリ)、アロンソ、ケビン・マグヌッセン(ハース)、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)、ストロール、アルボンの6人が、ハードを選択した。ちなみにミック・シューマッハー(ハース)のミディアムと、サインツ、ベッテル、ストロールのハードは中古だ。
全58周のレース。ポールポジションのルクレールがホールショットを決めた一方で、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がペレス、ランド・ノリス(マクラーレン)をかわして3番手に浮上。ジョージ・ラッセル(メルセデス)も5番手に上がっている。後方ではピエール・ガスリー(アルファタウリ)が9番手に、角田も11番手まで順位を上げた。
2周目、9番グリッドから5つ順位を落としていたサインツがターン9から10にかけて追い抜きをかけ、バランスを乱してコースオフ。グラベルにはまってリタイアとなり、早々にセーフティカー(SC)が導入された。
ストロールがSC中の3周目にピットイン、ミディアムに履き替えた次周に再度ピットに向かい、新品ハードに履き替えた。ここからノンストップで走り切る作戦のようだ。
6周を終え、レース再開。3番手ハミルトンの1秒以内に入ったペレスが、10周目のターン3でDRSを使って抜き去って行った。首位ルクレールを、レッドブル2台が追う展開だ。ハミルトンはその後ジリジリとペースが遅くなり、ラッセル、マクラーレン2台が詰まっている。
16周目、フェルスタッペンがルクレールに追い付けず、差は7秒まで広がっている。角田はバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)に抜かれ、12番手に後退した。序盤からボッタスに追われていた角田は、タイヤを使い過ぎたのかペースが落ちている。
17周目のエステバン・オコン(アルピーヌ)を皮切りに、上位のミディアム勢のピットインが続いた。18周目にはフェルスタッペン、角田がハードに履き替える。それぞれ7、17番手でコース復帰した。フェルスタッペンの背後では、アロンソがガスリーをかわして8番手に上がった。20周目にはペレス、ノリスもピットイン。今季のフェラーリはタイヤに優しいようで、首位ルクレールはハイペースを維持したまま周回を重ねている。
22周目、ルクレール、ハミルトン、ボッタスがピットイン。ルクレールは首位でコース復帰を果たした。そして23周目、ベッテルがターン4で挙動を乱してクラッシュ。2度目のSCが導入された。絶妙のタイミングでラッセルがピットに向かい、3番手でコース復帰した。
27周目、レース再開。フェルスタッペンが仕掛けるが、ルクレールが首位を堅持。30周目、ペレスがまだタイヤ無交換のアロンソ抜いて5番手に浮上した。アロンソはハミルトンにもかわされ、6番手に後退した。後方では32周目に、角田がシューマッハーに抜かれて16番手に。ガスリーに比べ、ペースの落ちが早いようだ。さらに34周目には周冠宇(アルファロメオ)にもかわされ、17番手に落ちた。
3番手を走るラッセルに担当エンジニアが、「タイヤを持たせることが重要だ。ペレスに抜かれてもいい」とアドバイス。「僕の聞きたいことじゃない」と返したラッセルだったが、36周目にはペレスにかわされ、4番手に後退した。
38周目、フェルスタッペンが最速タイム。しかし首位ルクレールとの差は、5秒5まで広がっている。そして39周目、なんとフェルスタッペンがコース脇にマシンを止めた。「変な液体の匂いがする」と、リタイア直前のフェルスタッペン。止まったマシンの後部から火が出ている。フェルスタッペンは開幕3戦で、2度目のリタイアだ。
首位ルクレールは終盤49周目に最速タイムを叩き出す余裕を見せ、2位ペレスに20秒以上の大差を付けて今季2勝目を挙げた。3位表彰台にはラッセル。4位ハミルトン、5位ノリス、6位にリカルド、7位オコン、8位ボッタス、9位ガスリー。そして最終周までピットインを引っ張り、ソフトに履き替えたアルボンが、ウイリアムズ移籍後初入賞の10位フィニッシュを遂げた。
(取材・文 柴田久仁夫)
1位 | マックス・フェルスタッペン | 362 |
2位 | ランド・ノリス | 315 |
3位 | シャルル・ルクレール | 291 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 251 |
5位 | カルロス・サインツ | 240 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 189 |
7位 | ジョージ・ラッセル | 177 |
8位 | セルジオ・ペレス | 150 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 62 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 31 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 566 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 537 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 512 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 366 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
7位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 36 |
8位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 14 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |