F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

バーレーンで行う第2回F1プレシーズンテストで観客の入場が可能に。セッションは生中継を予定

2022年1月20日

 バーレーン・インターナショナル・サーキットは、3月10日から12日に開催予定の2022年第2回F1プレシーズンテストのセッションを一般公開することを明らかにした。


 主催者は今週、サーキットに観客が入場できるようになることをツイッターで発表した。「チケット販売と詳細については今後数日中に発表予定」と公式アカウントは述べている。バーレーンでのテストでは3日間を通してカメラが入り、完全生中継が各ソーシャルメディアを通して行われ、イギリスでは『Sky Sports F1』が中継を行うと見られる。


 一般の観客がコース上で今年のマシン10台すべてを目にするのは、これが初めての機会になる。スペインのバルセロナ-カタロニア・サーキットで予定されている第1回プレシーズンテストは、スペインの現在の新型コロナウイルスに関する規制のため一般には公開されない。記者はパドックに入り状況をレポートするが、最初のテストではテレビ中継は行われない。その代わりに、60分にまとめた番組が『F1 TV』で配信される予定だ。


 プレシーズンテストは、通常は限られた人数の観客しか集まらない。しかしながら18インチタイヤの導入を含む最新のレギュレーション変更によって、関心は高まるかもしれない。


 一部の小規模チームはFIAに対し、バルセロナテストを5日間に延長するよう求めた。彼らのシミュレーターは最先端のものではなく、準備の点で大規模チームに後れをとることを懸念しているためだ。しかしながらこの提言はFIAに却下された。


 12月の2021年シーズン最終戦アブダビGPは、最終ラップでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がルイス・ハミルトン(メルセデス)からタイトルを奪ったことで注目を集めた。これにより、バーレーンテストの入場者数はF1人気の上昇によって増加する可能性もある。

ルイス・ハミルトン(メルセデス)&マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP表彰式 ルイス・ハミルトン(メルセデス)&マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)


 バルセロナテストを前にすでに4チームが新車発表会の日程を発表しており、アストンマーティンが2月10日、マクラーレンが2月11日、フェラーリが2月17日、メルセデスが2月18日となっている。


 各チームはまた、公式テストの前にバルセロナでフィルミングデーを開催することもできる。これによりチームは、スポンサーシップやPR目的の撮影のために、限られた距離のなかで最新マシンを走行させることが可能だ。なおフィルミングデーは、1年に2回まで実施が許されている。


 サーキットの主催者は、グラミー賞を受賞したプロデューサー/ソングライター/DJのアフロジャックが、開幕戦バーレーンGPの金曜日の夜にパフォーマンスを行うことも発表した。F1のチケット所有者全員が無料で入場できるという。早期割引チケットは公式ウェブサイトで販売中だ。



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP