F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

2017年の“速いF1マシンの規則”にドライバーたちが反対

2016年4月27日

 メルセデスのニコ・ロズベルグは、2017年のテクニカルレギュレーションによってコース上のバトルが増えるとは思わないと断言し、F1上層部は改革の方向性を間違っていると語った。


 F1のショー的要素を向上させることを目指し、F1上層部は今より圧倒的に速く、よりアグレッシブなルックスのマシンを導入するという目標を掲げ、新レギュレーション策定にあたってきた。


 しかしダウンフォースを向上させることで速さを実現しようとする方向性には、以前から懸念の声が上がっていた。


 ロズベルグもそういった声に同調し、オーバーテイクがより困難になることを危惧しており、速いマシンを実現するために選んだ手段が間違っていると断言した。


「2017年には(規則変更によって)バトルがしやすくなるべきなのに、そうはならないと思う。ダウンフォースに妨げられるのは明らかだ」とロズベルグ。


「それが一番の原因だ。(ダウンフォースを高めることで)前のマシンに接近できないからだ」


「ダウンフォースを30パーセント増やすと、より悪い方向に行くのは間違いない」


「こんなことを言い回りたくはないが、僕が聞いた話が正確なら、大勢のドライバーたちが同じことを言っている」


 ドライバーたちは以前からより速いマシンを望んでいたのになぜ意見が変わったのかと聞かれ、ロズベルグは次のように答えた。
「より速いマシンというのと、ダウンフォースを高めるというのは別の話だ」


「より速いマシンを技術的に作ることはできる。もちろん僕はより速いマシンが欲しい。でも別の形で実現してほしい。ダウンフォースを利用するのではなくね」
「そこが全体的に明確にされていない」


 2017年のレギュレーション変更について決定する期限は本来は2月29日だったが、まとまらないまま4月30日にそれが延期された。
 空力レギュレーションについてはすでに合意されているものと考えられているが、エンジンレギュレーションが定まらず、26日に開催されたストラテジーグループおよびF1コミッションの会合においても、結論が出なかったと伝えられている。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号