F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

メカUPDATE:メルセデス、ノーズ先端のセンサー

2015年12月7日

 アブダビGPで幕を閉じた2015年のF1世界選手権。最終戦はシーズンの締めくくりであると同時に、2016年へ向けたスタートラインとも言える。

 最終戦の2日後にヤス・マリーナ・サーキットで行われたタイヤテストでは、チームは新しいパーツを試すことができない。そのため、アブダビGPの週末は2016年のニューマシン用に開発しているパーツを実走テストで試すことができる最後のチャンスだった。

 アブダビGPのフリー走行では多くのチームが、さまざまなテスト項目を用意。すでに2連覇を達成していたメルセデスは新しいパーツではなく、ピトー管を装着していた。車速を計測するピトー管は通常コクピットの前方に立てられる。このエリアはエアロダイナミクスに、あまり影響を与えない場所だからだ。

 ところが、メルセデスがピトー管を設置していたのは空力感度が最も高いと思われる先端部。しかもノーズ前方、フロントウイング上という通常センサーを設置しない場所だった(写真:赤の矢印)。このエリアはノーズ下からフロアへと空気を流す重要な部分にもかかわらず、ここにピトー管を設置したのは流速を正確に測定したかったのだろう。メルセデスは、このセンサーをフリー走行1回目でニコ・ロズベルグ車に搭載、2回目はルイス・ハミルトン車でテストしていた。

「通常のピトー管で車速を計測できるが、我々は地面に近いエリアの車速を、より正確に計測したかったんだ」と、あるメルセデスのエンジニアは語る。

 2016年シーズン、メルセデスがノーズ形状を変更する可能性は高いのではないか。次にF1マシンがサーキットを走行するのは2016年2月、スペイン・バルセロナの合同テストを待たなくてはならない。

(尾張正博)




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号