F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ニューエイ、アストンマーチンの市販車事業に参画

2015年7月7日

 レッドブルのエイドリアン・ニューエイが、先日チームの提携先として噂にあがったアストンマーチンの市販車プロジェクトに参画していることが明らかになった。

 英AUTOSPORTの姉妹誌であるAutocarは、レッドブルのチーフ・テクニカル・オフィサーを務めるニューエイが2015年の初めにアストンマーチンの市販車プロジェクトに加わったことを明らかにした。

 アストンマーチンは先週、レッドブルのメルセデス・エンジン搭載を可能にするブランドパートナーとして、1960年以来となるF1復帰を検討していると報じられている。

 ただ、今回明らかになったプロジェクトは、あくまでアストンマーチンとレッドブル・テクノロジーズのパートナーシップの一部であり、レッドブル・レーシングとレッドブル・テクノロジーズがそれぞれ別会社のため、噂になっているF1での提携に直接つながるものではないという。
 実際、内部の関係者も、“進行中だが、実現に達する確実性はない”と語っている。

 ニューエイは、同社の持つ市販車エンジニアリングのリソースを使用するだけに留まらず、会社の設計チームとも仕事をしたと言われているが、そこにはマクラーレンP1 GTRやフェラーリFXX Kといった高性能市販車に対抗するアストンマーチン側の意図があると考えられている。

 レッドブルのクリスチャン・ホーナーは、ニューエイが市販車プロジェクトを進めたがっており、レッドブルとしてもその部分で関与できることがありそうだと、先月語っていた。

「エイドリアンは遺産的なプロジェクトを熱望していた」
「今の我々の焦点はF1のコンストラクターであることだが、市販車市場でより多くのテクノロジーを見ることは組織的な成長につながる」

 メルセデスのモータースポーツ部門を率いるトト・ウォルフは、レッドブルへのエンジン供給に“オープン”な姿勢を示しているが、レッドブル代表のホーナーは、アストンマーチン/メルセデスとの関係には口を閉ざしたままだ。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP