F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ「メルセデス同様成功には2年はかかる」

2014年12月24日

 フェラーリは、チームの復活には少なくとも2年はかかると予想しているが、必ず目指す位置にたどり着くと語った。

 F1エンジンレギュレーションが大きく変わった2014年、フェラーリは低迷し、1勝もできず表彰台はわずか2回、コンストラクターズ選手権では4位に沈んだ。

 フェラーリは、2014年の間に次々に上層部が入れ替わり、新上層部は2015年シーズンに向けて、大規模な体制変更を行っている。
 4月に当時チームプリンシパルのステファノ・ドメニカリ、7月にはエンジン担当のルカ・マルモリーニがチームを去った。9月にフェラーリ会長ルカ・ディ・モンテゼモロが離職。11月にはフェルナンド・アロンソの離脱が発表され、代表がマルコ・マティアッチからマウリツィオ・アリバベーネに変更となった。
 新代表は組織再編に取り組み、チーフデザイナーのニコラス・トンバジス、エンジニアリングディレクターのパット・フライ、タイヤパフォーマンス分析を担当する浜島裕英氏の離脱が発表された。また、メルセデスでルイス・ハミルトンのパフォーマンスエンジニアを務めるジョック・クレアをフライの後任として雇い入れることも明らかになっている。

 チーム代表アリバベーネはこういった改革が実を結ぶには時間がかかるとして、2015年には「2勝か3勝」できれば満足であり、「4勝できれば有頂天になるだろう」と述べている。





レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP