F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

今宮純が採点!今季のF1ベスト・オブ・ザ・イヤー

2014年12月16日

今宮純の2014年 F1ベスト・オブ・ザ・イヤー

今宮純氏にベストドライバー・チームなど各部門毎に合計10点の持ち点をそれぞれのドライバー・チームに振り分けてもらいました。

※読者の皆様も投票できるアワードページも設けていますので、こちらも是非ご参加ください。
ユーザー参加F速アワード投票はこちらから

ドライバー部門

FIA / DPPI
ハミルトン4点、リカルド3点、ボッタス2点、ロズベルグ1点
 64年F1史上で王者はちょうど半数の32人。その半数の16人が“2冠以上”覇者で栄えあるそのメンバーに、ハミルトンが名を連ねた。彼自身は6年ぶり2チームで達成、異なる環境で年月をおいての達成に意義がある。
 勢いあるチームにエース君臨して“連覇”するケースが多いがそれとは異なるから。ここに彼の進化を見る。89年世代ふたり、リカルドとボッタスはともに「近未来王者」候補であることを実証(両者1点差はミスの有無による)。ベストルーザーのロズベルグ、敗因から学び30歳10年目の再挑戦を期待する。

チーム部門
xpb
メルセデスAMGペトロナスF1チーム5点、サハラ・フォースインディアF1チーム2点、ウイリアムズF1チーム2点、レッドブル・レーシング1点。
 危機は何度もあった。連勝の裏で発生していたマイナートラブル事象、人事問題(TDのひとりB・ベル辞任)、夏に続発したハミルトン予選問題、さらにベルギーGPでの2台接触事件。
 これらを克服しコントロールしてきたのはP・ロウ、T・ウォルフ、N・ラウダら首脳陣。本社側も彼らに一任、ベストチームワークだった。
 限られたリソース集中、入念なタイヤ分析に基づくレース戦略、規律を守るドライバーコンビ、フォースインディアはチーム過去最高得点(!)。後半得点力アップしたウイリアムズ、中盤までに3勝レッドブル、見せ場をつくった。

レーシングカー部門
xpb
メルセデスW05・メルセデスPU106Aハイブリッド6点、ウイリアムズFW36・メルセデスPU106Aハイブリッド4点
 開幕前オフ・テストのPPはウイリアムズ。バーレーンで最速タイムを記録し最長距離を走破、信頼性も備えていた。今季得たメルセデスPU搭載設計において冷却面に余裕があり、低ドラッグ思想・空力コンセプトも際立った。しかし、ユーザーとワークスの差異は歴然で最新PUソフトウェアなどは後回し供給に。未勝利だが実力で勝てる可能性を最も秘めていたマシン。19戦16勝、メルセデス・ワークスが作り上げた名車の強さは、相次ぐPUチューニングとシャシーアップデート融合の一語に尽きる――。


ルーキー部門

xpb
クビアト6点、ロッテラー4点
 はっきり言って今、新人がデビューするルートは限られている。チーム(あるいはメーカー)育成プログラム路線の者か、二桁億円の資金を持ちこめる者だけとなっている。クビアトは前者にあたり、GP3からGP2をスキップし抜擢されたレッドブル育成の成功例。スピードセンスは「10年にひとり」のハイレベル・ドライバー。15年レッドブル昇格に期待が持てる。異例な1戦スポット参加のロッテラーはスパで実力発揮、チーム環境を考慮すれば“第2のベストルーキー”だ。

ベスト5レース
xpb
ハンガリーGP4点、カナダGP3点、イギリスGP1点、オーストラリアGP1点、オーストリアGP1点
「史上900戦」を超えた今シーズン(バーレーンGPで)、全体印象として新PU革命のエンジニアリング興味に加え、見応えあるドライバーズ・レースが昨年より増えた。コース上のバトル、意外なコーナーでのサイド・バイ・サイドが楽しめた。静かなPU音をかき消す観衆の歓声が響き、それがあまり国際TV画面でフォローされなかったのは残念。

 1位はハンガリーGP。偶然ある観客の方に決勝当日1コーナーの様子(動画)を見せていただいた。優勝リカルド、2位アロンソ、3位ハミルトン(ピットスタート)、それぞれのファンだけでなくスタンド大盛り上がり。彼曰く「いままで見たエフワンでサイコー、ブダペストもサイコー!」と興奮しきり……。
 2位はカナダGP。105人目ウイナー、リカルドがメルセデス勢のトラブルを突いて上がった。番狂わせにもロズベルグはピンチを切り抜けなんとか2位ゴール、密度が高いゲーム内容だった。
 3位はイギリスGP。シルバーストーンらしい天候の下、ハミルトンが予選6位から母国レース制覇、ボッタス2位で古豪ウイリアムズ復活。
 4位はオーストラリアGP。開幕前から新PU初戦なので“完走問題?”が騒がれるなか13台ゴール。今季ワースト完走台数でも各チーム、各ドライバーの努力と粘走が印象に残る。
 5位は03年以来のオーストリアGP。新レッドブルリンク施設はすべてモダンに、プレスルームからコースが良く見えホスピタリティも完備(日曜夜はカフェで本格味のラザニアが)。予選も決勝も“高速戦展開”を堪能。


関連ニュース

ニュース一覧へ


レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号