F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【決勝無線】交信メモ「もう破片を踏んでしまった」

2014年9月24日

 無線の内容について制限が加わっての初レースとなったシンガポールGP。中盤に導入されたセーフティカーにより、各ドライバーは戦略変更を余儀なくされた。レース中にピックアップされた無線交信から、2時間チェッカーとなった熱戦を振り返る。

<スタート前>
ニコ・ロズベルグ←(チームからドライバーへ)
「わかっていると思うが、断続的にトラブルが出ている。ステアリングの操作が可能な状態なら、マニュアル操作で(フォーメーションラップを)スタートしてくれないか? それが無理ならピットレーンからスタートすることになる」

<LAP1>
ニコ・ヒュルケンベルグ→(ドライバーからエンジニアへ)
「前のクルマと接触した。フロントウイングをチェックしてくれ」

ニコ・ロズベルグ←(チームからドライバーへ)
「いま機能しているのはステアリングのダッシュボードとギヤシフトパドルだけだ」

セルジオ・ペレス←(チームからドライバーへ)
「グティエレスを抜く必要がある。行け!」
→(ドライバーからエンジニアへ)
「フロントウイングにダメージがあると思う」

<LAP3>
ダニエル・リカルド←(チームからドライバーへ)
「リヤブレーキ温度が高い。ブレーキバイアスを2クリック前にしろ。できればトウ(スリップストリーム)について走るのも避けろ。右側に避けて走れ」

<LAP6>
ダニール・クビアト←(チームからドライバーへ)
「マグヌッセンにアタックしろ。2周だけアタックしても良いぞ」

ジュール・ビアンキ←(チームからドライバーへ)
「ブレーキ温度が少し高い。ビッグブレーキポイントで少しだけセーブしろ」
→(ドライバーからエンジニアへ)
「うん、やっているよ」

セバスチャン・ベッテル←(チームからドライバーへ)
「燃費のコントロールはうまくやれているよ。ペースも良い」

ジャン-エリック・ベルニュ→(ドライバーからエンジニアへ)
「(クビアトがマグヌッセンを)抜けないのなら僕を先に行かせてくれよ、タイムをロスしている!」

<LAP9>
ニコ・ロズベルグ←(チームからドライバーへ)
「ピットリミッターは機能していない。1速ギアで6500回転以上は回すな」

<LAP11>
ニコ・ロズベルグ←(チームからドライバーへ)
「ピットストップ時にステアリングを交換する。クラッチパドルが機能しないから、エンジンを切ってからタイヤ交換する。それが終わったらエンジンをかけてジャッキダウンするよ」

ジェンソン・バトン←(チームからドライバーへ)
「どのマシンもオプションタイヤに換えている。我々はプランAのまま行く」





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号