F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

エリクソン「可夢偉より重いことで0.5秒損してる」

2014年4月11日

LAT

 ケータハムのマーカス・エリクソンは、自分の方が体重が大幅に重いことでチームメイトの小林可夢偉に対して1周あたり0.5秒損していると語った。

 2014年F1では新たなパワーユニット導入に伴い、マシンとドライバーの最低重量が691kgに引き上げられた。しかしそれでも長身、すなわち体重が重いドライバーを乗せるチームは特に重量制限に近づけるのに非常に苦労しており、ドライバー自身も厳しい減量に取り組まざるを得なくなっている。

 各ドライバーの現在の正確な体重は明らかにされていないが、公式サイトには可夢偉の体重は63kgと記されており、2月の時点でユーロスポーツ・スウェーデンはエリクソンの体重は69kgであると報じていた。

 今週バーレーンで行われたテストの際に、エリクソンは、今、自分の方が可夢偉より10kg重く、それによってタイムの面で大きなロスをしていると語った。

「問題は彼の方が僕より10kg軽いことだ。そのために彼と同じレベルのタイムを出すのはとても難しい。重量の面だけで毎周彼より0.5秒失うことになるからだ」とエリクソンはCrash.netに対して語った。

「そのために苦労している。僕らは常にマシンの軽量化を図るため努力している。でも自分がルーキーであるだけでなく、10kg重いことが1周のタイムに響くのは少し悔しい」

 ケータハムのマシン自体、重量が重めであると、エリクソンは認めている。

「正確な重量は知らないけれど、僕らの2台のマシンが最低重量より比較的重めなのは分かっている。でも彼の方が僕より10kg軽い。つまり僕のマシンの方がかなり重いということになる。そのためにラップタイムの面で大きなロスになるのは残念だ」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号