F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ザウバーへの投資が中止に?エンジン失う可能性も

2013年8月13日

LAT

 先月、ザウバーは、ロシア企業とのパートナーシップにより長期的にF1で戦うための基盤を確保したと述べていたが、この契約が実現しない可能性が生じていると報じられている。

 深刻な資金難に陥っていたザウバーだが、7月15日、ロシアの国際投資協力基金、北西ロシア国家開発基金、国立航空技術研究所とパートナーシップを結び、F1参戦資金を得られたとの発表を行った。
 この計画には国立航空技術研究所のボスの息子で17歳のセルゲイ・シロトキンを来年F1にデビューさせるためのプログラムも含まれている。

 しかし、4億ユーロ(約521億円)におよぶ予定の投資はまだ全く実行されておらず、いまだにロシア企業から資金の提供が一切なされていないといわれている。

 ドイツの情報筋の話としてCrash.netが伝えたところによると、この取引においていまだに重要なサインがなされておらず、その中のひとつがロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンであるということだ。

 また、Bild紙は、国立航空技術研究所の上層部がザウバーの救済プランに反対していると報じている。

 ザウバーは多数の支払いが滞っており負債額は約8000万ユーロ(約104億円)に上ると報じられている。エンジンサプライヤーのフェラーリ、タイヤサプライヤーのピレリへの支払いもなされておらず、フェラーリは早急に負債の一部である700万ユーロを支払わなければエンジンの供給をストップすると述べているとの報道もある。

 また、現在のドライバー、ニコ・ヒュルケンベルグ、エステバン・グティエレス、昨年のドライバー、小林可夢偉へのサラリー支払いにも遅れが生じているといわれている。

 さらに、ザウバーが育成することになったセルゲイ・シロトキンの父で国立航空技術研究所の所長、オレグ・シロトキンに関して、その職が不確実になっていると報じられており、もし彼が国立航空技術研究所から離れることになれば、ザウバーとのパートナーシップに影響が出るかもしれない。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号