F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデス、ピレリの契約内容を楯に無罪を主張?

2013年6月20日

Sutton

 メルセデスとピレリの“秘密テスト”に関するFIA国際法廷審問が20日に行われる。現行車を使用した今回のテストがF1スポーティングレギュレーションに違反することは明らかだが、メルセデスが潔白を主張できる余地があるかもしれない。

 スペインGPの後、メルセデスはピレリのタイヤテストにおいて2013年型マシンを使用し、3日間にわたり1000kmの走行を行った。
 シーズン中に現行車を使ってテストを行うのは規則違反であるため、この件は国際法廷に送られた。20日午前9時30分からパリで行われる審問には、メルセデスのチームプリンシパルのロス・ブラウンとピレリのモータースポーツディレクター、ポール・ヘンベリーが出席する予定となっている。

 国際法廷において審議の焦点となるのは、メルセデスとピレリが規則違反を犯したかということだ。

 問題となっているのは、メルセデスが2013年型マシンを使用したことであり、F1スポーティングレギュレーションでは、いくつかの例外を除き、「現在のF1テクニカルレギュレーションに実質的に従った車両、その前年あるいはその翌年の車両」を使用し、シーズン中にテストを行ってはならないとはっきりと記されている(例外は若手テスト、空力テスト、ドライバー交代が行われた際)。

 そのため今回のメルセデスのテストは間違いなくレギュレーション違反に当たる。しかし、タイヤサプライヤーのピレリとFIAの契約の中のある条項によって、状況が複雑になる。
 約3年前に結ばれた両者の契約では、ピレリは現在参戦するチームと“代表的な”クルマを使って1000kmのテストを行うことが許されている。

“代表的な車両”のはっきりした定義は示されておらず、“代表的な車両”が現行車であってはならないとも記されていないといわれている。

 そのためメルセデスは、ピレリの契約事項が現在のスポーティングレギュレーションに優先するとの主張を行うものとみられている。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号