F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ、“グリッド操作”の正当性を主張

2012年11月20日

Ferrari

 フェラーリのステファノ・ドメニカリは、グリッド降格ペナルティを利用した“グリッド操作”を認める発言をしながらも、チームの決定は完全に正しいものだったと確信している。

 フェラーリは、F1アメリカGPの決勝を前に、マッサのギヤボックスシールを破り、彼にペナルティを受けさせることで、ダーティーな偶数列に並ぶアロンソをクリーンサイドの奇数グリッドに移すという大胆な決定を下した。

 新しいコースのサーキット・オブ・ジ・アメリカズは、レース前から複数のドライバーが偶数列スタートの不利な状況について懸念を表明していた。

 いずれにせよ、7番グリッドに移動したアロンソは、スタートで4番手までポジションを上げるとレースを3位でフィニッシュし、セバスチャン・ベッテルとのタイトルレースを最終戦のブラジルまで持ち越すことに成功している。
 一方で、5グリッド降格を受け入れたマッサは、11番手スタートの逆境をはね除け見事4位でフィニッシュしたが、チームの決定に理解を示しつつも、すべてに納得していなかったと打ち明けている。

 今回の決定がレギュレーションの精神に見合うものだったかを問われたドメニカリは、「イエスだ。そうでなければ、そうしたことはしなかっただろう」とコメント。

「誰かが望めば、何かを装うことは簡単にできたはずだ。だが、私は完全な透明性を好んだ。真実を語ることが正しいと思ったからで、それが我々のスタイルなんだ」

「とるべき行動の責任は我々自身にあると思っている。振り返って見れば、両サイドにおけるグリップレベルの差がとても大きいことは分かっていた」
「我々が(タイトルを)争える状況でブラジルへ乗り込むには、最初の数周で先頭付近に立っていることが非常に重要だと理解していた。そうでなければ、レースは終わっていたようなものだ」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号