F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

100年前のグランプリカー『TT1』はマン島TT用に開発された新車。当時の最新鋭エンジンも搭載/サーキット便り

2022年7月23日

 7月21日、F1第12戦フランスGP開幕を前日に控えたポール・リカール・サーキットで、あるイベントが行われた。1922年にフランスでグランプリ・デビューを飾ったアストンマーティンがその100周年を祝って、当時のTT1をポール・リカールで走らせたのだ。

サーキット便り
ポール・リカールでTT1を走らせたベッテル


 ステアリングを握ったのはセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)で、その隣にはジョニー・ハーバートが座った。当時はレギュレーションで2座のシートが装着されていなければならず、ドライバーの隣にはライディングメカニックを同乗しなければならなかったからだ。

サーキット便り
ベッテルがステアリングを握り、ジョニー・ハーバートが同乗した


 このTT1はもともとライオネル・マーティン率いるチームとレーシングドライバーを務めたルイ・ズボロウスキーが、1922年のマン島TT(ツーリスト・トロフィー)に参戦するために製作した新車だった。ズボロウスキーは、ポーランド人伯爵の父と、アメリカ人の富豪の母の間に生まれた伯爵で、その豊富な資金を愛するモータースポーツへ捧げたのだった。


 ズボロウスキーの情熱によって、マーティン率いるチームはマシンだけでなく、まったく新しい16バルブDOHC 4気筒のレースエンジンも開発した。

サーキット便り
マーティンの率いるチームが開発した16バルブDOHC 4気筒のレースエンジン


 1486ccのこのエンジンは、最高出力が約55bhp(約56PS)/4200rpmで最高速度は85mph(約137km/h)に達したという。このエンジンに燃料を効率よく送るために欠かせなかったのが、同乗のライディングメカニックによるハンドポンプを使った燃料タンクへの圧力だった。

サーキット便り
ライディングメカニックがハンドポンプで燃料ポンプに圧力をかけた


 それ以外にもライディングメカニックはさまざまな計測器を見て、ドライバーに的確な指示を与えていたという。テレメトリーや無線がない当時はドライバーは運転だけに集中して、現在はテレメトリーでドライバーに指示を送るような仕事を同乗のライディングメカニックが担っていた。

サーキット便り
ライディングメカニックがさまざまな計測器を見て、ドライバーに指示を出した


 ドライバーが運転に集中しなければならなかった理由は、もうひとつある。それはペダルやブレーキ、ギヤシフトが現在とはまったく異なっていたからだ。クラッチやシフトパドルは現在はステアリングのなかに組み込まれているが、クラッチは左足ペダルで、ギヤシフトはコクピットの外にあった。

サーキット便り
コクピットの外にあるギヤシフト(2本あるレバーのうち短くて前方にあるほう)


 コクピットの外にあるもう1本のレバーはリヤブレーキ・レバーで、フロントブレーキは右足で踏むというシステムだった。そのフロントブレーキペダルはコクピットのなかの足元にあるのだが、3ペダルの場合、現在のように中央にあるのではなく、右端となっていた。中央の「J」の形をしたペダルがアクセルペダルだ。

サーキット便り
右端にフロントブレーキペダル


 車両重量750kgのTT1をポール・リカールで走らせたベッテルは「最後にフランスGPのスタートラインに立ってからちょうど100年目の節目に、このクルマをドライブできるなんて本当に名誉な事だった」と、イベントを企画したスタッフたちに感謝の気持ちを込めながらTT1を気持ちよく走らせていた。

サーキット便り
TT1の車重は750kg

サーキット便り
ポール・リカールでTT1を走らせたベッテル



(Masahiro Owari)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP