F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アルピーヌF1上層部が組織再編。パット・フライがチーフテクニカルオフィサーに就任

2022年2月4日

 アルピーヌF1チームは、シャシーテクニカルディレクターだったパット・フライを、チーフテクニカルオフィサーに昇格させた。またエンジニアリングディレクターだったマット・ハーマンを、新たにテクニカルディレクターに任命した。


 2020年にアルピーヌに加入したフライは、エンストンでの技術業務全体を統括し、マシンのパフォーマンス目標を設定するとともに、チームが必要としている技術力やコンピテンシーを明確化していく。また「主なパフォーマンス上の妥協点やリスクを調整」し、チームの長期的な開発戦略を設定する。


 アルピーヌの新テクニカルディレクターとなったハーマンは、パフォーマンスの発揮と新たな試みをもたらす責任を負うが、ハーマンのパワーユニット(PU)エンジニアとしての経歴は、ビリー-シャティヨンにあるルノーのエンジン部門とのつながりを強化し、PU統合の最適化をさらに推進していくだろう。

パット・フライ(アルピーヌ チーフテクニカルオフィサー)
パット・フライ(アルピーヌF1チーム チーフテクニカルオフィサー)

マット・ハーマン(アルピーヌF1チーム テクニカルディレクター)
マット・ハーマン(アルピーヌF1チーム テクニカルディレクター)


 アルピーヌは上層部の交代について、2021年11月に決定した組織再編の一環であり、チームのパフォーマンスを最大化するものだと述べている。


「エンストンでパットとマットにエンジニアリング部門を率いてもらうことで、アルピーヌF1チームを大幅に強化する」とアルピーヌのCEOを務めるローラン・ロッシは語った。


「パットはF1でも最も経験豊富なエンジニアのひとりだし、マットの意欲と専門知識は、我々のレーシングマシンのポテンシャルを完全に引き出すために不可欠なものとなるだろう。マットは特にシャシーとエンジン開発を組み合わせるうえで、他に類を見ない専門性を持ち合わせているからだ」


 アルピーヌはエンジニアリング体制を強化しているが、最近ではエグゼクティブディレクターを務めていたマルチン・ブコウスキーが離脱した。また新チーム代表を任命していない。元アストンマーティンF1のチーム代表オットマー・サフナウアーがアルピーヌに加入するものとみられている。


 アルピーヌはバルセロナでのプレシーズンテスト開始2日前の2月21日に、2022年の新車を発表予定だ。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号