F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【津川哲夫の2019私的新車チェック:トロロッソ】最速シャシーの流れを汲むレッドブル&ホンダ連合の踏襲マシン

2019年2月12日

 ついに2019年シーズンがキックスタート。先陣を切ってトロロッソが新車発表を行い、STR(スクーデリア・トロロッソ)14がお披露目された。その初見の感想としては、予定どおり、レッドブルの姉妹車になったという印象だ。


 ホンダ製パワーユニット(PU)/エンジン、そしてギヤボックス、サスペンションを含めて車体のリヤエンドはすべてレッドブルと共用だ。さらにフロントサスペンションのアウター部のアーム類やアップライト等も共通だという。


 つまり、トロロッソはフェラーリと提携しているハース型に近いマシン製作を選んだわけだ。その中でも、もっとも独立性が問われるエアロに関しては昨年型のレッドブルのマシン、RB14を踏襲する形になった。


 もちろんトロロッソとしては新型マシンであり、フロントウイングマウントやドーサルフィンなどにはSTRエアロらしさが残る。新型のホンダ製PUに合わせて作られ、今シーズンのレギュレーションに合致させた広いウイングレットと、トンネル効果を失ったフロントウイングや低くされたバージボード、フラップの広いリヤウイング等の新エアロなどが投入されているのも目新しいポイントだ。


 それでも、基本的に昨年のレッドブル色は隠せない。昨年、独自色が強かったトロロッソSTR13の個性的なハイマウント・フロントアッパーアームはなくなり、STR14はアーム構成もレッドブル型となった。両者で特徴的なのがサイドポッドの処理だ。アンダーカットを最小限にして極端に車体側に寄せるRB型で、これももちろんレッドブル&トロロッソ&ホンダ軍団の戦略的開発だ。


 F1界でもっともコンパクトと言われるホンダPUの利点を上手く使い、スペースを絞り切ったボディワークは新レギュレーションで効果を発揮しそうだ。フロントから外側への行き場を失ったサイドブローには、このタイトなボディワークとフロア上面空間がアドバンテージとなるだろう。


 今後の開発は基本的にトロロッソ独自の路線を進むというよりも、レッドブルとの協調路線となる。逆に言えば、サスペンション剛性とメカニカル部分が昨年以上に強化されたことは確実で、ホンダPUの進化とともに、確実にポテンシャルは上がっているはず。昨年、車体面では最速と言われたRB14の実績と速さを秘めた、侮れないミッドフィールダーとなるだろう。



(Tetsuo Tsugawa)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号