F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

GP直送:内圧の低さを認識!?、“19.9”が示す証拠

2015年9月7日

 最終的に不問に付されたメルセデスAMGのタイヤ問題。レース審議委員会の直後にメルセデスAMGが開いた会見で、トト・ウォルフ(エグゼクティブディレクター/ビジネス)は、タイヤの内圧をピレリが規定した数値より低くすることで、アドバンテージを得ようとしたことを否定した。

 レース審議委員会の調査報告書には、「メルセデスはタイヤを装着した時点でタイヤ内圧を適切に設定していたと説明。その後、内圧が下がったのはタイヤブランケットが電源に接続されていなかったためだと結論付けた。

 しかし、筆者がスターティンググリッドで13時51分にロズベルグの右フロントタイヤを偶然撮った写真には「19.9psi(ポンド/平方インチ)」という数値がゲージの液晶パネルにハッキリと映っている。測定しているのはメルセデスAMGのメカニックで、その傍らにはピレリのエンジニアが立って、その作業を見ている。これはメルセデスAMGもピレリも、スタート前に内圧が低かったことを認識していた証拠である。

 イタリアGPでは当初、ベルギーGPの内圧よりも高くすることが決定され、当初フロントは2psi、リヤは2.5psi上げることになっていたが、その後、さらに修正が施され、前後ともにベルギーGP時より1psiずつ上げることで落ち着いた。

 ベルギーGPではフロントが20psiでリアが18.5psiだったので、今回のイタリアGPではフロントは21psi、リヤは19.5psiになったのである。つまり、ロズベルグのフロントは21psiでなければならないのだが、メルセデスAMGはこれを守らず、結果的に「1.1psi」低い内圧でロズベルグを走らせていたことになり、FIAが報告した数値と同じとなる。





レース

5/4(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/5(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/6(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン136
2位セルジオ・ペレス103
3位シャルル・ルクレール98
4位ランド・ノリス83
5位カルロス・サインツ83
6位オスカー・ピアストリ41
7位ジョージ・ラッセル37
8位フェルナンド・アロンソ33
9位ルイス・ハミルトン27
10位角田裕毅14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング239
2位スクーデリア・フェラーリ187
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム124
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム64
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム42
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム19
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム1
9位ウイリアムズ・レーシング0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.4 第4戦日本GP