F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

グラウンドエフェクト復活案に「待ち切れない」とバトン

2015年7月17日

 マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンは、2017年F1マシンにグラウンドエフェクトの要素を復活させるという案に賛成し、来年からでも導入してほしいと語った。

 今年5月、FIAは2017年F1に「より速いマシン」導入を目指し「空力規則の進化、よりワイドなタイヤ、マシン重量の削減により、ラップタイムを5秒から6秒縮める」ことで合意したと発表した。

 FIAはチームに対してF1の速度を増すための提案を募集、ダウンフォースを向上させつつ、他のマシンのすぐ後ろについたときの空力パフォーマンス低下を抑えるための案についての話し合いがなされた。

 レッドブルは、長いアンダーボディトンネルを採用し、1970年代終盤から1980年代序盤にかけてのF1に見られたグラウンドエフェクトを復活させるという提案を行った。これによってダウンフォースが向上し、フロントとリヤの空力パフォーマンスが均等に近づき、前を走るマシンの影響を受けづらくなり、DRSの助けを借りなくてもオーバーテイクしやすくなると予想されている。

 現在の規則では、F1マシンは小さなリヤディフューザー、リヤウイング、複雑なフロントウイングによってダウンフォースを得ている。近年のフロントウイングはマシンへの空気の流れにおいて重要な役割を果たしており、そのために非常に複雑なデザインになっている。それによって他のマシンのすぐ後ろを走る場合の影響がますます大きくなっている。

「今後に向けてたくさん新しいアイデアが出てくるのはいいことだ。2017年ではなく来年実現すればいいのに」とバトン。

「マシンを軽くするという案には賛成だ。より機敏になるからね。メカニカルグリップが増すのはレースの面においていいことだ。オーバーテイクの役に立つ」
「ダウンフォースに関して対策を行うなら、ウイングからではなくフロアからダウンフォースを得るようにすべきだ。そうすれば前のマシンに接近してバトルをすることができる。前のマシンの“ダーティエア”の影響が減るからね」

 1980年代序盤のグラウンドエフェクトカーのように行き過ぎの状態にならないようフロアの仕様を定めるという提案もなされている。しかしレッドブルはインディペンデントチームが提案したフロアの標準化には「各チームが独自のデザインを採用すべき」として反対している。




レース

5/17(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 24:00〜25:00
5/18(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
5/19(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン136
2位セルジオ・ペレス103
3位シャルル・ルクレール98
4位ランド・ノリス83
5位カルロス・サインツ83
6位オスカー・ピアストリ41
7位ジョージ・ラッセル37
8位フェルナンド・アロンソ33
9位ルイス・ハミルトン27
10位角田裕毅14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング239
2位スクーデリア・フェラーリ187
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム124
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム64
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム42
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム19
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム1
9位ウイリアムズ・レーシング0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP