F速

  • 会員登録
  • ログイン

SNS特集F1モナコGP:ニキ・ラウダの追悼ヘルメットでふたりのチャンピオンが1?2フィニッシュ。ホンダF1は32年ぶりに4台同時入賞

2019年6月3日

 2019年のモナコGPはグランプリウイークの月曜日に逝去したニキ・ラウダを追悼する特別な一戦となった。ホンダF1は32年ぶりに4台が同時入賞。ドライバーやチーム、関係者のSNSでモナコGPを振り返る。


モナコGPはふたりのニキによる1-2フィニッシュ。ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルがそれぞれマクラーレン時代、フェラーリ時代のニキ・ラウダのデザインのヘルメットでレースに臨み、不死鳥ラウダの死を悼んだ。


ルイス・ハミルトンは、自分をメルセデスF1に導いてくれたニキ・ラウダに対して深く感謝。「もし、あのときニキに声を掛けられていなければ、自分のF1キャリアは一度きりのタイトル獲得で終わっていたかもしれない」と語る。


メルセデスF1はスリーポインテッドスターのひとつをラウダのイメージカラーである赤に染めた。このカラーは今回のモナコGPだけではなく、今後も維持されるともいわれている。


ヘイローも赤いラウダカラーに塗られた。

この投稿をInstagramで見る

?? Danke Niki ?

Mercedes-AMG F1さん(@mercedesamgf1)がシェアした投稿 –


「Niki we miss you」の文字も見える。

この投稿をInstagramで見る

Niki, we miss you ??

Mercedes-AMG F1さん(@mercedesamgf1)がシェアした投稿 –


スタート前には追悼セレモニーが行われ、ドライバー全員が赤いニキのキャップを被った。


ニキ・ラウダの功績はフェラーリF1の歴史の一部でもあった。

この投稿をInstagramで見る

#CiaoNiki

Scuderia Ferrariさん(@scuderiaferrari)がシェアした投稿 –


1984年、わずか0.5ポイント差でチームメイトのアラン・プロストを退け、ラウダが3度目のワールドチャンピオンを獲得。当時の在籍チーム、マクラーレンもニキの死を悼む。

この投稿をInstagramで見る

#RIPNiki ??

McLarenさん(@mclaren)がシェアした投稿 –


プロストにとってもニキ・ラウダから受けた影響は大きかった。


レースの大半をハミルトンのテールを眺めながら過ごしたマックス・フェルスタッペン。タイヤに苦しむハミルトンに対し、終盤に仕掛けたが、やっぱりモナコでのオーバーテイクは難しかった。


バックマーカーすら抜きにいかないスローペースのハミルトンの後ろで、抜きあぐねるマックス・フェルスタッペンの気持ちを代弁した動画をファンが作成。


モナコGPでついに“300 CLUB”に加入したキミ・ライコネン。いつもどおり本人のコメントはいたって素っ気ないものだったが、アルファロメオF1とは2020年までの2年契約。来シーズンにはF1出走回数の新記録を樹立することになりそうだ。


F1通算300戦21勝のライコネンのトロフィーキャビネットはこんな感じか?


パパの300戦出走を激しくお祝いするライコネンの子どもたち。

この投稿をInstagramで見る

Support from home.

Kimi R〓ikk〓nenさん(@kimimatiasraikkonen)がシェアした投稿 –


マックス・フェルスタッペン、ピエール・ガスリーのレッドブル・ホンダが4位、5位。ダニール・クビアト、アレクサンダー・アルボンのトロロッソ・ホンダが7位、8位で出走4台がすべて入賞を果たしたホンダF1。1-2-3-4フィニッシュを果たした1987年英国GP以来、32年ぶりのホンダF1による4台同時入賞だった。


今季初めて2台そろってポイントゲットを果たしたトロロッソF1。激しい中団争いから頭ひとつ抜け出すことはできるか?



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号