Toro Rosso関連記事
トロロッソ・ホンダ辛口コラム ロシア&日本GP編:トロロッソのミスでチャンスを逃したホンダとドライバーたち
2018年10月15日
トロロッソ・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のトロロッソ・ホンダのコース内外の活躍を批評します。F1第16戦ロシアGP、第17戦日本GPを、辛口の視点でジャッジ。
————————————
トロロッソ・ホンダはF1ロシアGP、日本GPの2連戦をノーポイントで終えた。ロシアでは2台揃ってわずか4周でリタイアという醜態をさらした。
ホンダ“スペック3”の本格的なデビュー戦となった鈴鹿では、ピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーが予選で余裕でトップ10に入り、本当ならダブル入賞が可能だったにもかかわらず、決勝ではポイント圏外に沈んだ。
この数週間、私は比較的寛大な姿勢でこのコラムを書いてきたつもりだが、今回はそういう気分ではない。わずか6カ月半で17戦というハードスケジュールをこなし、ソチから鈴鹿への長旅を強いられたせいかもしれないが、ともかく今回は辛辣にいきたい。
————————————
トロロッソ・ホンダはF1ロシアGP、日本GPの2連戦をノーポイントで終えた。ロシアでは2台揃ってわずか4周でリタイアという醜態をさらした。
ホンダ“スペック3”の本格的なデビュー戦となった鈴鹿では、ピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーが予選で余裕でトップ10に入り、本当ならダブル入賞が可能だったにもかかわらず、決勝ではポイント圏外に沈んだ。
この数週間、私は比較的寛大な姿勢でこのコラムを書いてきたつもりだが、今回はそういう気分ではない。わずか6カ月半で17戦というハードスケジュールをこなし、ソチから鈴鹿への長旅を強いられたせいかもしれないが、ともかく今回は辛辣にいきたい。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

