F速

  • 会員登録
  • ログイン

記憶に残る無線セレクション2015前編「イヤだよ」

2015年12月30日

 ドライバーとチームが無線で交わした会話から、2015年のF1グランプリを振り返る年末スペシャル企画。今シーズンを象徴する言葉、日常生活でも使ってみたい言葉など、記憶に残った言葉を選び抜き、時系列で前編からプレイバック。

・・・・・・・・・

【第2戦マレーシアGP】セバスチャン・ベッテル ← 「フェラーリ・イズ・バック! ファンタスティコ! グランデ・セブ!」

 開幕戦オーストラリアで、フェラーリ加入初戦にして3位表彰台。そして2戦目のマレーシアではメルセデス勢を抑えて優勝を挙げたベッテル。フェラーリにとっては2013年スペインGP、ベッテル自身にとっても2013年ブラジルGP以来の勝利だった。チームからの祝福の無線に対して、ベッテルは「イエ───! みんなありがとう! フォルツァ・フェラーリ!」とハイテンションで応答。このレースでルイス・ハミルトンはプライムタイヤを履かされて「これは間違ったタイヤだ!」と叫び、ニコ・ロズベルグには「すべてを出し尽くせ。ターゲットは2位フィニッシュだ。コース上でベッテルを抜く必要がある」と指示が飛んだが、ともにベッテル逆転は果たせなかった。なお、ベッテルはマレーシアGPを2015年のベストレースに挙げている。

【第5戦スペインGP】ルイス・ハミルトン → 「不可能だ。別の解決策が必要だ」

 スタートで出遅れてベッテルに抜かれたハミルトンは、ピットストップでもアウトラップでトラフィックに引っかかり逆転できず。チームからは「ベッテルにアタックしてコース上で抜け」との無線が入ったが、ハミルトンは「無理」と答えた。さらに「すでにプランBだ。コース上で抜くしかない」と答えるメルセデス陣営。シーズン終盤、ロズベルグとの攻防で、たびたび「違う戦略」を要求したハミルトン。スペインは、それを予感させる展開となった。ハミルトンは2回目のピットストップでアンダーカットに成功したものの、首位ロズベルグとの差は22秒。「どのくらいのペースで走れば追いつける?」と血気盛んに問いかけるハミルトンに対して、レースエンジニアのピーター・ボニントンは「残り周回数では不可能だ。2位が最適」と冷静に「不可能」返し……。それでもハミルトンは「不可能なんてないんだ!」と、あきらめない姿勢を見せたが、ボニントンの「我々はしっかりと結果を手にしていく必要がある」という言葉を受けて、ロズベルグのシーズン初優勝を受け入れるしかなかった。



レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 2:30〜3:30
予選 6:00〜
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号