F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「走行中に頭痛が…」 リカルド、ルノーの苦労話を披露

2015年12月17日

 レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドは、2015年のルノーのパワーユニットは序盤は特にドライバビリティが非常に悪く、走行中に頭痛がしたと語った。

 新パワーユニットがF1に導入されてから今年で2年目を迎えたが、ルノーはメルセデスやフェラーリとのギャップをなかなか縮めることができず、業を煮やしたレッドブルは公然とルノーを批判、両者の関係は悪化した。レッドブルは他のマニュファクチャラーとパワーユニット契約を結ぼうともくろんだが交渉に失敗、結局はルノーと来季に向けて新しい内容で契約を結び直した。

 2014年は苦戦しながらも3勝を挙げたリカルドだったが、今年は表彰台はシンガポールの2位とハンガリーの3位の2回のみと、より一層苦しむことになった。

 今シーズンを終えた後、リカルドはパワーユニットのドライバビリティの悪さにどれだけ苦労したかを明かした。

「序盤数戦は、パワーの問題とは別に、ドライバビリティの問題もあった。頭に衝撃があって、頭痛がしてきた」とリカルドがBBCに対して述べたとSky Sportsが伝えた。
「パワーをかけるとガタガタしてくるし、今年はとにかく優勝するのはほぼ不可能だった」

 レッドブルはルノーの信頼性の低さについても不満を訴えていた。今年ルノーユーザーのレッドブルとトロロッソは共にパワーユニットのトラブルに何度も見舞われ、エレメンツ交換によるグリッド降格ペナルティを受けた。

 レッドブルは新契約により来季はルノーのパワーユニットを“タグ・ホイヤー”ブランドで使用する。モータースポーツアドバイザーのヘルムート・マルコは、契約は1年で次のパワーユニットを探さなければならないが、2016年のルノーが優秀であれば契約を延長する可能性もあると述べている。




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP