F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン、首位から一時は最下位まで転落「なぜこんなことになったのか分からない」:メルセデスF1

2019年7月29日

 2019年F1ドイツGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは9位を獲得した。
 ポールポジションからスタートし、レースを順調にリードしていたハミルトンだが、濡れた路面でコントロールを失ってウイングにダメージを負い、ピットストップで時間を大量に失う。その上、ピットインする際に定められたルートを通らなかったため、5秒のタイムペナルティも科された。


 ハミルトンはウエット、インターミディエイト、ソフト、インターミディエイト、ソフト、ソフト、ソフトとつないで6回ピットストップを行った。首位を失った後も、47周目のピットインはタイミングが悪く、さらに12番手まで後退。その後スピンし、最後尾まで落ちてから、多少挽回して11位でフィニッシュした。


 後に、アルファロメオ2台がペナルティで降格されたため、ハミルトンは9位に繰り上がった。


 今回のグランプリは、モータースポーツ125周年、メルセデスF1の200回目の出走を祝う週末だったが、バルテリ・ボッタスもクラッシュによりリタイアしており、メルセデスは悲惨な結果で記念イベントを締めくくることになった。

2019年F1第11戦ドイツGP レースをリードするルイス・ハミルトン(メルセデス)
2019年F1第11戦ドイツGP レースをリードするルイス・ハミルトン(メルセデス)

■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
ルイス・ハミルトン 決勝=9位
 クレージーなレースだった。僕らチームにとって、これほど苦労したレースは久しぶりだと思う。序盤はレースをコントロールしていると思っていたが、リスクを冒してスリックに代えて、その後、勝利が遠ざかっていった。ターン16でワイドになったら、コース外が氷のように滑って、ウォールに突っ込んでしまった。そのせいでウイングにダメージを負った。


 自分がミスをして、そのつけを払った。レースをリードしていたのに、11位でフィニッシュしたんだ。どうしてこんなことになったのか、今もよく分からない。ただただ苦痛で、レースが終わってくれてほっとした。


 自分のコンディションが100パーセントでない時に、いいパフォーマンスを発揮するのは難しい。次のレースまでに、しっかり体調を整えなければならない。今日のような日には、現実を直視して学ぶ必要がある。チームとして、ハンガリーに向けて、立て直しを図ることが重要だ。


 セブ(ベッテル)は最後尾から2位まで上がったんだね。いい結果を出せてよかった。ダニール(・クビアト)とトロロッソが表彰台に上ったこともうれしい。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号