ニュース一覧

FIA会長、F1新レギュレーションにおいてマシンの軽量化を目指すと発言「それがF1にとって正しい方向性」
2023年8月9日
FIA会長モハメド・ビン・スライエムは、2026年のF1新レギュレーションにおいて、F1マシンの最低重量を引き下げたいという意向を示した。

フェラーリF1代表「ルノーPUの性能はそれほど劣っていない」救済策適用に否定的
2023年8月9日
ルノーが自社のF1パワーユニット(PU)の性能が他車製より大幅に劣っているとして、救済措置の適用を求めていることについて、フェラーリF1チーム代表フレデリック・バスールは、適切な要求ではないとの見解を...

F1第13戦技術解説(2)来季を見据えるメルセデスが導入したサイドポッドの新デザイン
2023年8月9日
2023年F1第13戦ベルギーGPの各マシンを観察したF1i.comの技術分野担当ニコラス・カルペンティエルが、細部の画像を紹介するとともに、注目点について解説する(全3回)。

【F1インタビュー】山本雅史氏「3年目の角田はさらに成長している」F2参戦中の岩佐にも昇格のチャンスはあると語る
2023年8月9日
元ホンダの山本雅史氏が、2023年F1第13戦ベルギーGPの現場を訪れた。

レッドブル、2024年からジュニアドライバーの数を削減。FIA F2以下のカテゴリーを重視する方針へ
2023年8月9日
レッドブルは依然として次のマックス・フェルスタッペンを発掘しようとしているが、現在ジュニアプログラムに所属しているドライバーの人数については来年から減らす予定だ。

3分で読むF1ココだけの話:2025年以降にブリヂストン復帰の可能性
2023年8月8日
F1は現在、2025年から2027年におけるタイヤ供給契約についての入札者を決定し、承認を行なっている。

【F1インタビュー】タイトル争いを2度経験したフェルスタッペンの強さは「ある意味当然のこと」と元ホンダ山本雅史氏
2023年8月8日
元ホンダの山本雅史氏が、2023年F1第13戦ベルギーGPの現場を訪れた。

メルセデスF1代表、マウンテンバイクでの事故で左腕を骨折。妻のスージー・ウォルフがSNSで明かす
2023年8月8日
メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウォルフは、オーストリアでマウンテンバイクを運転中に転倒して左肘を骨折し、波乱万丈な夏休みのスタートを切った。

【全ドライバー独自採点/F1第13戦】強みである速さとレーステクニックを発揮、成熟度も増した角田裕毅
2023年8月8日
長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、全20人のドライバーのグランプリウイークエンドの戦いを詳細にチェック、独自の視点でそれぞれを10段階で評価する。

元ルノーF1代表がドライバーラインアップに関して自論「チームにはちょっとしたボスのようなドライバーが必要」
2023年8月8日
元ルノーF1のチーム代表であるシリル・アビテブールは、アルピーヌのラインアップにはクルーに刺激を与え、“チームボス”として振る舞うような大物のスタードライバーが欠けていると考えている。

F1第13戦技術解説(1)モナコで確かな改善を果たしたメルセデスの最新アップグレード
2023年8月7日
2023年F1第13戦ベルギーGPの各マシンを観察したF1i.comの技術分野担当ニコラス・カルペンティエルが、細部の画像を紹介するとともに、注目点について解説する(全3回)。

ザウバーF1、2024年にボッタス&周冠宇のラインアップ維持を希望も「ウインウインの状況でなければならない」
2023年8月7日
アルファロメオF1チーム代表アレッサンドロ・アルンニ・ブラービは、2024年のドライバーラインアップについて、今のバルテリ・ボッタスと周冠宇を維持することを望んでいるものの、チームとドライバーの双方に...

F1の2023年第2四半期の収入は前年比で3%減収。エミリア・ロマーニャGPの中止が影響
2023年8月7日
F1の2023年第2四半期の収益は、豪雨のためイモラで開催予定だった第6戦エミリア・ロマーニャGPが中止となったため、わずかに減少した。

ハースF1&ヒュルケンベルグ、VF-23のデグラデーション問題の原因を理解も「状況改善には長い時間がかかる」
2023年8月7日
ハースのニコ・ヒュルケンベルグは、複雑なタイヤのデグラデーション問題に対して何をすべきかチームはわかっているが、残念ながら解決策は「その辺に転がっているわけではない」と述べている。

【つぶやきグラ天】チーム戦略
2023年8月6日

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

