ニュース一覧

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:人種差別発言で高額の罰金刑が科されたネルソン・ピケが上訴の構え
2023年4月8日
事件はサーキットの外でも起きている。

ノリスが運転免許試験に落ちた過去を赤裸々に告白。現在でも「F1より一般道を走るほうが怖い」
2023年4月8日
マクラーレンF1のランド・ノリスは、出演した番組で運転免許試験に落ちた過去を告白し、今でも一般道を運転することは好きではないと明かした。

フェルスタッペン、“レッドブルが力を抑えている”という意見に反論「ペース管理も重要だ」/F1第3戦
2023年4月8日
レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、ジョージ・ラッセル(メルセデス)の言う“レッドブルが意図的に力を抑えている”という主張は間違っていると述べている。

3時間越えのレースで視界の問題も。ペレス「何も見えず最後の3周はなすがままだった」/F1第3戦
2023年4月8日
レッドブルのセルジオ・ペレスは、F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースにおける2度目のリスタートについて、日差しが弱くなっていたことから「危険な」コンディションになっていたと述べている。

角田裕毅は「すべての面で向上している」とアルファタウリF1代表。レッドブル昇格の可能性についても言及
2023年4月7日
アルファタウリF1のフランツ・トスト代表は、角田裕毅の2023年シーズンの活躍を高く評価し、将来的なレッドブル昇格の可能性についても言及した。

フェラーリF1、サインツへのペナルティについて再審請求「ガスリーやサージェントの事故と扱いが異なることに不満」
2023年4月7日
スクーデリア・フェラーリは、F1第3戦オーストラリアGP決勝でカルロス・サインツに科されたペナルティには納得できないとして、FIAに対し再審を請求した。

メルセデスF1、新サスペンションパーツ導入を計画「バランスを改善し、ドライバーがプッシュできるマシンにする」
2023年4月7日
メルセデスF1のチーフテクニカルオフィサーであるジェームズ・アリソンは、チームが現在W14の新しいサスペンションエレメントの開発に取り組んでいることを明らかにした。

イタリア警察、ルクレールの高級腕時計の盗難に関与した疑いのある4人組を逮捕
2023年4月7日
イタリア当局は、1年前にトスカーナで起きたシャルル・ルクレールの腕時計の盗難に関与した疑いのある4人を追跡し、逮捕した。

レッドブルは素晴らしい仕事をしたと認めるラッセル。一方でF1の介入を嫌い「力を抑えている」と主張
2023年4月7日
メルセデスのジョージ・ラッセルは、レッドブルが「力を抑えて」おり、FIAがマシンのパフォーマンスを抑制しようと介入するのを恐れてか、全力を発揮することに「ほとんど消極的になっている」と考えている。

サードドライバーとして起用したリカルドの貢献に満足するレッドブル代表「F1への情熱を再認識することを願う」
2023年4月7日
レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、サードドライバーとしてチームに戻ってきたダニエル・リカルドについて、彼はすべてのブリーフィングに参加し、レースのサポートや開発作業に全力を尽くしていると...

ノリス、大混乱の原因にグリップの低さを挙げる「タイヤの温度は悪くなかったが、この路面では機能しなかった」/F1第3戦
2023年4月6日
ランド・ノリス(マクラーレン)は、F1第3戦オーストラリアGPのリスタートで使用されたソフトタイヤはF1の基準に達しておらず、その後の混乱の主な原因だったと主張している。

F1アゼルバイジャンGPで新スプリント方式が導入か。2回の予選を実施
2023年4月6日
2023年に最初に行われるスプリントイベントであるF1第4戦アゼルバイジャンGPで、新しいフォーマットを試すことで合意がなされたようだ。

ウイリアムズF1チームに対し元タイトルスポンサーROKiTが196億円の損害賠償を請求
2023年4月6日
ウイリアムズF1チームの元タイトルスポンサーである通信会社ROKiT(ロキット)社がチームに対して約1億4900万ドル(約196億円)の損害賠償を請求する裁判を起こしたと伝えられている。

メルセデスF1代表、ハースのミックに対する扱いに疑問「もしミハエルがいたら、あのようには扱わなかっただろう」
2023年4月6日
メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウォルフは、ハースで2年間を過ごしたミック・シューマッハーのそばに伝説的な父親ミハエル・シューマッハーがいたら、ハースはミックのことをあえてあのように扱うことは...

F1のフリー走行削減についてドライバーからも賛成の声「開発を助けるには1回のセッションで十分」とラッセル
2023年4月6日
メルセデスのジョージ・ラッセルをはじめ多くのドライバーが、グランプリ週末のフリー走行セッションを減らすべきだという意見に賛同している。
11/24(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/25(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/26(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 575 |
2位 | セルジオ・ペレス | 285 |
3位 | ルイス・ハミルトン | 234 |
4位 | フェルナンド・アロンソ | 206 |
5位 | シャルル・ルクレール | 206 |
6位 | ランド・ノリス | 205 |
7位 | カルロス・サインツ | 200 |
8位 | ジョージ・ラッセル | 175 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 97 |
10位 | ランス・ストロール | 74 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 860 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 409 |
3位 | スクーデリア・フェラーリ | 406 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 302 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 280 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 120 |
7位 | ウイリアムズ・レーシング | 28 |
8位 | スクーデリア・アルファタウリ | 25 |
9位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 16 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 12 |

第19戦 | アメリカGP | 10/22 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/29 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/5 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/18 |
第23戦 | アブダビGP | 11/26 |

