ニュース一覧

【タイム結果】F1第7戦フランスGPフリー走行2回目
2021年6月18日
2021年F1第7戦フランスGPのフリー走行2回目が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークした。

フランスGP FP1:ボッタスが首位。レッドブル・ホンダは3&4番手、角田裕毅は10番手につける
2021年6月18日
2021年F1第7戦フランスGPのフリー走行1回目が行われ、メルセデスのバルテリ・ボッタスがトップタイムをマークした。

【タイム結果】F1第7戦フランスGPフリー走行1回目
2021年6月18日
2021年F1第7戦フランスGPのフリー走行1回目が行われ、メルセデスのバルテリ・ボッタスがトップタイムをマークした。

アストンマーティンF1が技術部門を強化。アルファロメオのチーフデザイナーをエンジニアリングディレクターに起用
2021年6月18日
アストンマーティンF1チームは、F1のトップグループへと浮上するという目標の下、技術部門の強化を目指すなかで、アルファロメオでチーフデザイナーを務めたルカ・フルバットをチームの新エンジニアリングディ...

【有料記事】F1、2021年の収入確保のため20戦の開催が必須
2021年6月18日
F1は昨年17戦のスケジュールを実現して称賛された。

ホンダF1田辺TD会見:レッドブル2台とガスリーに新品PUを投入「フランスから計画的なやりくりに入る」
2021年6月18日
モナコ、アゼルバイジャンの市街地レースで2連勝。

F1技術解説アゼルバイジャンGP(3)最速レッドブルと、苦戦したメルセデス&フェラーリのウイング比較
2021年6月18日
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った変更等について解説する。

F1第7戦木曜会見:将来を考えるには時期尚早とガスリー。選択肢は狭まるも「すべてはレッドブル次第だ」
2021年6月18日
モナコ、アゼルバイジャンに続いて、2年ぶりに開催されるF1フランスGP。

F1技術解説アゼルバイジャンGP(2)フレキシブルウイングの監視が強化、シールで変形をチェック
2021年6月18日
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った変更等について解説する。

メルセデスF1、誤操作防止のためハミルトンの“マジックボタン”を小改良
2021年6月18日
メルセデスF1チームのルイス・ハミルトンは、第6戦アゼルバイジャンGPでの誤操作を受けてチームが“ブレーキマジックボタン”に小さな変更を加えたと明かした。

フェルスタッペン、F1タイヤトラブルの調査報告に不満「チームに責任転嫁すべきではない」とピレリを批判
2021年6月18日
F1第6戦アゼルバイジャンGPでのタイヤトラブルについてピレリが調査結果を発表したことを受け、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、チームはすべてのガイダンスに従って行動しており、自分たち...

レッドブル育成のビップス、F1フランスGPでシミュレーター作業を担当。リザーブのアルボンはDTM開幕戦へ
2021年6月18日
レッドブルの育成ドライバーであり、FIA-F2にハイテックから参戦しているユーリ・ビップスは、F1第7戦フランスGPの週末の間レッドブルのシミュレーター作業を担当する予定だ。

アラン・プロスト、アロンソは「最高の状態ではない」と語るも苦戦には驚かず。自転車事故の影響も懸念
2021年6月18日
アルピーヌのスペシャルアドバイザーを務めるアラン・プロストは、フェルナンド・アロンソがアルピーヌにおいて完全な速さを発揮するのにかかっている時間の長さに驚いてはいないと述べており、アロンソの復帰...

ウイリアムズF1代表ロバーツの離脱は、CEOらとの確執が原因か。アストンマーティンへの移籍の噂も浮上
2021年6月18日
サイモン・ロバーツがウイリアムズF1チーム代表に昇進してわずか6カ月で、突如離脱することが決まった。

【F速プレミアム】【F1コラム】復活のアロンソ、しかしまだ十分な力は発揮できず
2021年6月17日
もう1カ月と、もう2レース。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

