ニュース一覧

ボッタス、2022年のレース・オブ・チャンピオンズに参加へ。スウェーデンで大会初のスノー&アイスイベント
2021年9月22日
メルセデスのバルテリ・ボッタスは、次回のレース・オブ・チャンピオンズ(ROC)への参加を表明した最初の現役F1ドライバーとなった。

アストンマーティンF1、元マクラーレン代表ウィットマーシュを新部門のグループCEOに起用
2021年9月22日
アストンマーティンF1チームは、F1活動を包括するアストンマーティン・パフォーマンス・テクノロジーズのグループ・チーフ・エグゼクティブ・オフィサーとして、かつてマクラーレンF1チームに所属していたマー...

【動画】マクラーレンF1のボスがふたりの現役F1ドライバーとバトル
2021年9月22日
現代のレーシングドライバーの職務はただレースに出場することだけではない。

レッドブルF1、アストンマーティンによるニューウェイ引き抜きの噂を否定「彼とはすでに契約延長済み」
2021年9月22日
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、チーフテクニカルオフィサーであるエイドリアン・ニューウェイがアストンマーティンF1チームに引き抜かれる可能性があるといううわさを打ち消した。

GPDA会長のブルツ、F1イタリアGPでの接触についてハミルトン&フェルスタッペンと話し合いを予定
2021年9月22日
GPDA(グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション)会長のアレクサンダー・ブルツは、F1第14戦イタリアGPでのルイス・ハミルトン(メルセデス)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)の接触に...

F1イタリアGP、チケット販売不振で今後の開催に懸念
2021年9月22日
F1第14戦イタリアGPでモンツァのグランドスタンドにティフォシが戻ってきたが、来場者数が予想を下回り、F1上層部の懸念材料となっている。

天性の速さと裏表のなさに誰もが夢中。F1ファンの心のなかに“最高のキミ・ライコネン”がいる
2021年9月21日
長いキャリアの末にいつかその時が来ると分かっていても、寂しさは否めない。

ホンダF1辛口コラム:オランダの好走から一転、かみ合わないピットストップがリタイアの原因に
2021年9月21日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

ホンダF1甘口コラム:かつてのデプロイ切れも克服。飛躍の糧となったマクラーレン・ホンダ時代の苦い経験
2021年9月21日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

アルボン、ウイリアムズF1加入を後押ししたラッセルに“ビール何杯かの借り”「僕らの移籍を一緒に祝いたい」
2021年9月21日
アレクサンダー・アルボンは、親友のジョージ・ラッセルに“ビール何杯かの”借りがあると語っている。

F1チーム買収の噂が飛び交うアンドレッティ。チームオーナーのマイケルは参戦に向け「取り組んでいる」と父マリオが明かす
2021年9月21日
元F1世界チャンピオンのマリオ・アンドレッティは、将来F1のグリッドにアンドレッティの名が復活するところを見られたらうれしいと語った。

レッドブル・パワートレインズのファクトリー建設は予定通り進行中。若手採用に向け奨学金や実習制度も設立へ
2021年9月21日
レッドブル・レーシングのクリスチャン・ホーナー代表は、ミルトンキーンズのキャンパスにおけるチームの新エンジンファクトリーの建設は予定どおりに進んでおり、ペースが上がっていると述べた。

F1技術解説:ニューウェイのこだわり。レッドブルだけが採用する、ユニークなドリンクシステム
2021年9月21日
2021年F1第12戦ベルギーGP、第13戦オランダGP、第14戦イタリアGPの3連戦で各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った点について解説する。

レッドブルF1代表、アルボンとの契約を説明。2023年に復帰させる可能性を認める
2021年9月21日
レッドブル・レーシング代表クリスチャン・ホーナーは、2022年にウイリアムズF1チームに加入することが決まったアレクサンダー・アルボンとの契約状況を説明し、2023年に選択権を有していると語った。

F1技術解説:ベルギーで新導入されたヘルメットカメラ『ドライバーズ・アイ』
2021年9月20日
2021年F1第12戦ベルギーGP、第13戦オランダGP、第14戦イタリアGPの3連戦で各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った点について解説する。
3/14(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/16(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

