2019年 第4戦アゼルバイジャンGP
予選日コメント
ホンダPU勢2台が予選トップ6に。「レッドブルもトロロッソもパッケージが強力。4台入賞を目指していく」と田辺TD:F1アゼルバイジャンGP土曜
フェルスタッペン予選4番手「マシンが予想外の強さを発揮。トウを使えていればポールを狙えた」:レッドブル・ホンダ F1アゼルバイジャンGP土曜
ガスリー、予選Q1で最速「パワーレベルを上げなくても速かったのは驚き。自信を持って走れた」:レッドブル・ホンダ F1アゼルバイジャンGP土曜
レッドブル代表「フェルスタッペンが予選Q1でタイヤを傷めたことが、Q3の戦いに影響」:F1アゼルバイジャンGP土曜
トロロッソ・ホンダが今季初の予選Q3進出「度胸が必要なこのコースで、すごいラップを走った」と6番手のクビアト:F1アゼルバイジャンGP土曜
アルボン予選13番手「肝心な時に速さを発揮できずQ2で敗退。タイヤに苦労した」:トロロッソ・ホンダ F1アゼルバイジャンGP土曜
ボッタスがポールポジション「昨年不運で逃した優勝を、今年取り戻したい」:メルセデス F1アゼルバイジャンGP土曜
セッション延長がメルセデスに有利に。「まさかフェラーリに勝てるとは」とハミルトン:F1アゼルバイジャンGP土曜
ルクレール、クラッシュでポールのチャンスを失う「僕はバカで役立たず。大きな可能性を自ら棒に振った」:フェラーリ F1アゼルバイジャンGP土曜
ベッテル予選3番手「マシンバランスが変化し、トウも得られなかった。でも結局はメルセデスの方が速かったということ」:フェラーリ F1アゼルバイジャンGP土曜
ライコネン予選9番手「トラフィックに引っ掛かり、まともなラップを走れなかった」:アルファロメオ F1アゼルバイジャンGP土曜
ペレス予選5番手「コンディションの変化にうまく対応し、マシンの力を最大限に引き出した」:レーシングポイント F1アゼルバイジャンGP土曜
ノリス予選7番手「自分はミスを犯さず、他人のミスを利用して、好結果を手に入れた」:マクラーレン F1アゼルバイジャンGP土曜
リカルド予選12番手「苦しい週末だが、レースでうまく生き残っていい結果をつかみたい」:ルノー F1アゼルバイジャンGP土曜
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

