F速

  • 会員登録
  • ログイン

ローソン、追い上げ狙うも2度の接触「フラストレーションのたまるレース」RB/F1第20戦決勝

2024年10月28日

 2024年F1第20戦メキシコシティGPの決勝にて、RBのリアム・ローソンは16位完走となった。


 予選で12番手グリッドを手にしていたローソンはスタート後、目の前で接触したアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)と角田裕毅(RB)の2台をかわして10番手へポジションを上げた。


 しかし、ハードタイヤスタートを選んでいたローソンは、前のピエール・ガスリー(アルピーヌ)についていくことができずに周回を重ねていく。


 すると、18番手スタートからポジションを上げてきたセルジオ・ペレス(レッドブル)が背後に迫り、18周目にはバトルに発展。


 ターン4でペレスはローソンのインに飛び込んで前に出るも、続くターン5ではローソンが仕掛け返し、若干接触しながらもポジションを取り戻した。このバトルはレース後、スチュワードによってレーシングインシデントとして判定されている。


 以降、ハードタイヤでピットインタイミングを遅らせたローソンは、39周目終わりに8番手でピットイン。17番手の隊列最後尾で合流してレース後半を戦った。


 しかし66周目、同じタイヤ戦略を採っていたフランコ・コラピント(ウイリアムズ)と、ターン1にて12番手争いのバトルがヒートアップし、2台は接触してしまった。この結果、ローソンはフロントウイングを破損したためにピットへ向かい、最終的に16位でチェッカーを受けた。

リアム・ローソン(RB)
2024年F1第20戦メキシコシティGP リアム・ローソン(RB)

■リアム・ローソン(ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チーム)

決勝=16位(70周/71周)
12番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム→ソフト


「望んでいた結果ではなく、フラストレーションのたまるレースだった」


「今週末の速さならポイントを獲得できたかもしれない。とくにパッケージが強力だったのに、今週末何も得られず非常に残念に感じている」


「クリーンエアがつねに必要だったが、残念ながらレース中はずっとライバルの後ろで走っていた。さらに、多くのインシデントがあり、今日はうまくいかなかった」


「このことから学び、来週はもっと良い仕事をするために努力していきたい」

リアム・ローソン(RB)
2024年F1第20戦メキシコシティGP リアム・ローソン(RB)



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号