降格決定のローソン、Q1で3番手「強力なマシンがありながら最後尾スタートは残念」予選は角田のサポートに専念
2024年10月20日
2024年F1アメリカGPの土曜、RBのリアム・ローソンはスプリントで16位、予選では15番手という結果だった。
ローソンは、パワーユニット(PU)のエレメント交換のペナルティにより、決勝を20番グリッドからスタートすることが決まっており、それを考慮して予選を戦った。
Q1は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)に続く3番手で通過。このタイムはQ3進出が可能なものだった。
Q2ではタイムを記録することなく、チームメイト角田裕毅にトウ(スリップストリーム)を与えて協力した。
■リアム・ローソン(ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チーム)
スプリント 16位(15番グリッド/タイヤ:ミディアム)
予選 15番手(Q1=3番手1分33秒339:ソフトタイヤ/Q2=15番手ノータイム)
Q1ではとても強力なペースを発揮することができた。昨日の状態からマシンにポジティブな変更を加えた結果、こういうパフォーマンスを発揮できたのは素晴らしいことだ。
予選では、Q1を通過した後、裕毅をQ3に進めるため、ストレートでスリップストリームを与えることに集中した。2周目のラップはとてもうまくいったが、それでも十分ではなかった。(Q3進出まで)あと一歩だったから、残念だった。
明日はトリッキーなレースになるだろう。長いDRSゾーンはあるけれど、オーバーテイクは難しい。DRSトレインに入り込んだら、ペースに明らかなアドバンテージがなければ、抜くことはできない。
何が起きてもおかしくないし、明日に向けてポジティブな要素をたくさん見つけることができた。それでもポイントを獲得するのは簡単なことではないだろう。
これほど強力なマシンに乗れることはうれしいけれど、だからこそ、ペナルティを受けなければならないことが残念だ。でもマシンから最大限の力を引き出して、今後の数戦で役立てるため、できるだけ多くのものを持ち帰ることを目指す。
(autosport web)
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

