最新記事
- 【F1第1戦無線レビュー(2)】雨を予想しなが...
- 【F1第1戦無線レビュー(1)】「K1が使える」...
- ノリスとピアストリの争いに「待った」をかけ...
- 2025年F1第1戦オーストラリアGP決勝トップ10...
- 2025年F1第1戦オーストラリアGP決勝トップ10...
- 「ひどい週末だった」レッドブルのローソン、...
- 予選は新人トップの11番手。クラッシュ後は人...
- F1 Topic:6番手を争った角田。雨のなか“前を...
- F1を目指す岩佐、平川もチームに帯同。HRC/...
- “1周長いステイアウト”で代償払うも、雨想定...
- 【角田裕毅F1第1戦分析】ピットタイミングを...
- アントネッリが4位に復帰。新証拠により“危険...
フェラーリF1のルクレール、他車の予選ラップ妨害で3グリッド降格。全責任はチームにありとの判定も処罰は軽減されず
2023年5月28日
シャルル・ルクレール(フェラーリ)はF1モナコGPの予選Q3で、ランド・ノリス(マクラーレン)の走行を妨害したと判断され、3番グリッドから3グリッド降格されることが決まった。ノリスは予選10番手だった。
スチュワードは、ルクレールにはこの行為を避けるためにできることはなく、フェラーリがノリスが後方から接近していることを適切なタイミングでルクレールに知らせなかったことが原因であると述べている。ルクレールに責任はないものの、先例からしてペナルティを軽減することはできないとして、ルクレールに3グリッド降格のペナルティが下された。
「ルクレールはQ3での最後のラップを終え、ターン4からターン10のコンプレックスにいた」とスチュワードの報告書には書かれている。 「ファストラップ走行中のノリスは、トンネルの半ばでルクレールに追いつき、明らかに妨害された」
「トンネルへと差し込む光とトンネル内の光による視界の困難さ、トンネルの片側から反対側へのラインの変化を考慮すると、ルクレールがトンネル内でノリスの妨害を避けるために安全に行えたことはほとんどなかったという点で、両ドライバーは同意している」
「実際、スチュワードは、マーシャルが提示した青旗に対してルクレールが賢明な反応を示したと観察していたが、その時点では遅すぎた。しかし、スチュワードがチームの無線を確認した結果、ルクレールのチームは彼に対して、ノリスがすぐ後ろに来るまで、ノリスの接近について何の警告も与えていなかった」
「さらに、コースのその前の部分での会話は、完全にライバルドライバーたちに関するものであり、このトラックでは重要なタスクである、後方のトラフィックに関するものではなかった」
「特に、ノリスの接近はマーシャリングシステム上、明らかであったことを考慮すると、ルクレールが適切なタイミングでチームから警告を受け取っていれば、トンネルに入る前に妨害行為を避けるためにできることがたくさんあったと、スチュワードは考えている」
「したがって、スチュワードは、この件は不必要な妨害であるとみなす。スチュワードは、過去数年における不必要な妨害へのペナルティをすべて見直した。すべてのケースにおいて、チームの行動、あるいは行動を行わなかったことが、不必要な妨害という事実を軽減していない。したがって、スチュワードは、通常のペナルティである3グリッド降格を課す」
このペナルティにより、ホームグランプリで予選3番手を獲得したルクレールは6番グリッドに降格され、代わって、エステバン・オコン(アルピーヌ)が3番グリッド、カルロス・サインツ(フェラーリ)が4番グリッド、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が5番グリッドに繰り上がる。
(autosport web)
関連ニュース
3/14(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/16(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

