最新記事
- ロダン・カーズ、F1参戦申請も承認ならず「女...
- FIA、F1シンガポールGPでフェルスタッペンの...
- ローソン、レッドブルF1のプログラム参加初日...
- F1日本グランプリでアストンマーティンのパド...
- ホンダ、青山ビルを2030年度の完成を目指し建...
- マシンや戦略に不満を示したアロンソ。代表は...
- アストンマーティンF1のアンバサダー、ジェシ...
- 【SNS特集】F1日本GP:2度目の凱旋、YUKIはま...
- ハミルトンはレース終盤のメルセデスF1の采配...
- 2023年F1第17戦日本GP決勝トップ10ドライバー...
- 2023年F1第17戦日本GP決勝トップ10ドライバー...
- 太田格之進、ファンの声援と王者の走りに刺激...
ウイリアムズF1、日本GP含む3大会のリバリーをファン投票で決定。候補は4つの『ガルフカラー』
2023年5月27日
5月26日、ウイリアムズF1は2023年の第16戦シンガポールGP、第17戦日本GP、第18戦カタールGPの3大会において、スポンサーを務る石油会社ガルフ・オイル・インターナショナルのトレードマークであるブルーとオレンジの『ガルフカラー』のリバリーのマシンを走らせると発表した。
また、4つの『ガルフカラー』のリバリーが公開され、この中からファン投票により実際にマシンに施すリバリーを決めるファン投票企画も始動するとも明らかにした。
公開された4つのデザインはガルフとウイリアムズF1のパートナーシップをテーマに『大胆さ』、『現代らしさを』、『伝統』、『先見の明がある人々』を表現したデザインだ。
2度のノックアウトラウンドののち、グランドファイナルで決したデザインが第16戦シンガポールGP、第17戦日本GP、第18戦カタールGPの3大会で実際にFW45のマシンリバリーとして採用される。
ウイリアムズF1のチーム代表のジェームズ・ボウルズは「ガルフとウイリアムズ・レーシングのパートナーシップの一環として、このカラーリング投票を発表できることを嬉しく思う」とコメント。
「勝利を飾ったカラーリングは、モータースポーツを象徴するふたつのブランドが手を取り合ったことを示すものだ。このパートナーシップは、ファンがカラーリングを決める機会、そしてモータースポーツの歴史を作る機会を提供する。優勝したデザインのマシンをファンが応援する姿を見る日が待ち遠しいかぎりだ」
大胆さを表現した『Bolder Than Bold』と、現代らしさを表現した『Contemporary』の2デザインで勝者を決する投票ラウンド1は6月4日まで行われている。
ラウンド2はガルフの伝統を表現した『Heritage』、先見の明がある人々を称える『Visionary』で投票が行われる。2ラウンドの勝利リバリーによるグランドファイナルを経て、7月12日に優勝リバリーが発表される予定だ。
その後、優勝リバリーはショーカーに施され、7月13〜16日にイギリス南部のウエスト・サセックスにあるグリッドウッドで開催されるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(FOS)にて、ファンに向けてお披露目されるとしている。ラウンド1の投票ページは下記のとおりだ。
■ウイリアムズF1公式サイト/投票ページ
URL:https://www.williamsf1.com/posts/f57ceb58-bd96-464d-b028-b51cd3317fac/round-1-vote-now-to-choose-your-first-gulf-livery-finalist
(Takahiro Kawano / autosport web)
関連ニュース
9/22(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/23(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/24(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 400 |
2位 | セルジオ・ペレス | 223 |
3位 | ルイス・ハミルトン | 190 |
4位 | フェルナンド・アロンソ | 174 |
5位 | カルロス・サインツ | 150 |
6位 | シャルル・ルクレール | 135 |
7位 | ランド・ノリス | 115 |
8位 | ジョージ・ラッセル | 115 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 57 |
10位 | ランス・ストロール | 47 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 623 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 305 |
3位 | スクーデリア・フェラーリ | 285 |
4位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 221 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 172 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 84 |
7位 | ウイリアムズ・レーシング | 21 |
8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 12 |
9位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 10 |
10位 | スクーデリア・アルファタウリ | 5 |

