F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ガスリー「アルファタウリのおかげで成長できた」感謝を胸にアルピーヌへと旅立つ/F1第22戦

2022年11月22日

 2022年F1アブダビGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーは14位だった。全ドライバー中、唯一ソフトタイヤでスタートし、ハードタイヤでのセカンドスティントを非常に長く取る1回ストップで走った。


 テクニカルディレクターのジョディ・エギントンは次のようにコメントしている。


「ピエールをソフトタイヤでスタートさせたのはアグレッシブな戦略だった。だが予選で下位に終わっていたため、ポジションを早い段階で上げるために、リスクを冒すべきだと考えた」


「ポイント圏外を走っていたが、ミドルスティントを延長して、終盤に新品タイヤを履くチャンスが訪れるかどうかを見ていた。結局そういうチャンスは訪れず、ハースの前に出すことはできたものの、ポイント圏内に浮上させることはできなかった」


「最後に、チームを代表して、ハードワークに取り組み、献身的に仕事に当たってくれたピエールに感謝したい。彼はここ数シーズンの我々の成功において重要な役割を果たしてくれた。2023年の彼の活躍を祈っている」


 このレースを最後に、ガスリーはアルピーヌへと移籍する。アブダビGP後のタイヤテストでガスリーは初めてアルピーヌで走る予定であり、月曜にはシート合わせを行っている。

2022年F1第22戦アブダビGP アルファタウリでのラストレースを前にチームと記念撮影をするピエール・ガスリー
2022年F1第22戦アブダビGP アルファタウリでのラストレースを前にチームと記念撮影をするピエール・ガスリー


2022年F1第22戦アブダビGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ)
2022年F1第22戦アブダビGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ)

■ピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)
決勝=14位
17番グリッド/タイヤ:ソフト→ハード
2022年F1ドライバーズ選手権14位(23ポイント)


 レースについてはあまり言うことがない。他とは違うことを試してみたが、うまくいかなかったようだ。僕にとってスクーデリア・アルファタウリでの最後のレースだったが、悲しいことに、一緒に過ごした時間を反映するような結果を出せなかった。


 このチームで過ごした数年の間に経験したことすべてを永遠に忘れない。F1でのデビューレース、最初の表彰台、初優勝をここで経験した。彼らのおかげでドライバーとして成長することができた。すべての成果に関して深く感謝している。


 これまで一緒に働いてきた皆に心からお礼を言いたい。彼らは皆、素晴らしい仕事をしてくれた。そして表彰台という最高の経験を3回共有したんだ。決して忘れることのない思い出を共に祝おう。



(autosport web)




レース

6/2(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/3(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
6/4(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン144
2位セルジオ・ペレス105
3位フェルナンド・アロンソ93
4位ルイス・ハミルトン69
5位ジョージ・ラッセル50
6位カルロス・サインツ48
7位シャルル・ルクレール42
8位ランス・ストロール27
9位エステバン・オコン21
10位ピエール・ガスリー14

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング249
2位アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム120
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム119
4位スクーデリア・フェラーリ90
5位BWTアルピーヌF1チーム35
6位マクラーレンF1チーム17
7位マネーグラム・ハースF1チーム8
8位アルファロメオF1チーム・ステーク6
9位スクーデリア・アルファタウリ2
10位ウイリアムズ・レーシング1

レースカレンダー

2023年F1カレンダー
第8戦スペインGP 6/4
第9戦カナダGP 6/18
第10戦オーストリアGP 7/2
第11戦イギリスGP 7/9
第12戦ハンガリーGP 7/23
  • 最新刊
  • F1速報

    第4戦アゼルバイジャンGP & 第5戦マイアミGP合併号