最新記事
角田裕毅「Q3に進める速さがなく悔しい」順調に進めてきたはずのセットアップが予選で効果を見せず/F1第19戦
2022年10月23日
2022年F1アメリカGPの土曜予選で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は15番手でQ2敗退となった。Q2最後のアタックラップで1分36秒439を記録したが、このラップはターン9でのトラックリミット違反により抹消、1分37秒147で予選15番手となった。抹消されたタイムは予選13番手に当たるものだった。
角田は予選中にピットレーン速度違反(10.3km/h超過)を犯し、チームに1000ユーロ(約14万円)の罰金が科された。
テクニカルディレクターのジョディ・エギントンは、次のように一日を振り返った。
「金曜の時点でバランスがまずまずの状態だったので、昨夜行ったセットアップ変更は過剰なものではなかった。FP3ではマシンバランスはほぼ予想どおりであり、大きな問題はなかった。そのため、予選前には最適化のためのツールや空力の通常の微調整のみにとどめた」
「予選に臨むにあたり、Q3を狙う中団の争いはかなり熾烈になると予想しており、実際にそのとおりになった。Q1は大きな問題なく通過できた。しかしQ2はそれほど順調にはいかなかった。ピエール(・ガスリー)はフロントブレーキに苦しみ、裕毅は最後のセットの際にマシンバランスがアンダーステア寄りになってしまったと報告した。彼はターン9でトラックリミットを超えたが、それ自体がQ3進出を妨げたわけではない」
「全体的に見て、我々は予選ではパッケージから最大の力を引き出せなかったと感じる。その理由を理解し、もっとうまくやるにはどうすべきだったかを知るために、データを分析する」
「今はレースに気持ちを集中させている。ポイント圏内に2台を進めることが目標だ」
■角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)
FP3 16番手(1分37秒888:ソフトタイヤ/19周)
予選 15番手(Q1=13番手1分36秒808 :ソフトタイヤ/Q2=15番手1分37秒147:ソフトタイヤ)
今日の予選でのパフォーマンスは悔しいです。最後のラップでトラックリミットを超えましたが、それがなくても結果に大きな違いはなかったと思います。今日の僕たちにはQ3に進めるペースがありませんでした。
今夜、マシンからもっと力を引き出すすべを探ります。決勝ではポイントフィニッシュを目指して、できる限りプッシュしていくつもりです。
(autosport web)
関連ニュース
3/17(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/18(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/19(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 44 |
2位 | セルジオ・ペレス | 43 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 30 |
4位 | カルロス・サインツ | 20 |
5位 | ルイス・ハミルトン | 20 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 18 |
7位 | ランス・ストロール | 8 |
8位 | シャルル・ルクレール | 6 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 4 |
10位 | エステバン・オコン | 4 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 87 |
2位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 38 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 38 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 26 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 8 |
6位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 4 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 1 |
8位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 0 |
10位 | マクラーレンF1チーム | 0 |

第2戦 | サウジアラビアGP | 3/19 |
第3戦 | オーストラリアGP | 4/2 |
第4戦 | アゼルバイジャンGP | 4/30 |
第5戦 | マイアミGP | 5/7 |
第6戦 | エミリア・ロマーニャGP | 5/21 |

