最新記事
3分で読むF1ココだけの話:開幕戦で明暗がわかれたドライバーたち
2021年4月6日
2021年の開幕戦バーレーンGPでは、いい意味でも悪い意味でも期待を裏切る結果がさまざまあった。
まずアルファタウリ・ホンダの角田裕毅の活躍だ。予選Q1で2番手のタイムをマークして、あっと驚かせた角田は、その後、Q2でミディアムタイヤを履くという決勝レースを見据えた戦略が仇となって、予選13番手に終わった。さらにレースではスタートで出遅れ、1コーナーから3コーナーにかけてのポジション取りでも消極的になりすぎて大きく後退。1周目のコントロールラインを15番手で通過した。
しかし、その後は持ち前のブレーキングを武器に、元王者のセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、キミ・ライコネン(アルファロメオ)をオーバーテイクして、終わってみれば、9位でフィニッシュ。
まずアルファタウリ・ホンダの角田裕毅の活躍だ。予選Q1で2番手のタイムをマークして、あっと驚かせた角田は、その後、Q2でミディアムタイヤを履くという決勝レースを見据えた戦略が仇となって、予選13番手に終わった。さらにレースではスタートで出遅れ、1コーナーから3コーナーにかけてのポジション取りでも消極的になりすぎて大きく後退。1周目のコントロールラインを15番手で通過した。
しかし、その後は持ち前のブレーキングを武器に、元王者のセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、キミ・ライコネン(アルファロメオ)をオーバーテイクして、終わってみれば、9位でフィニッシュ。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
6/18(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/19(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


※カナダGP終了時点
1位 | マックス・フェルスタッペン | 175 |
2位 | セルジオ・ペレス | 129 |
3位 | シャルル・ルクレール | 126 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 111 |
5位 | カルロス・サインツ | 102 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 77 |
7位 | ランド・ノリス | 50 |
8位 | バルテリ・ボッタス | 46 |
9位 | エステバン・オコン | 39 |
10位 | フェルナンド・アロンソ | 18 |

※カナダGP終了時点
1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 304 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 228 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 188 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 65 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 57 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 51 |
7位 | スクーデリア・アルファタウリ | 27 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 16 |
9位 | ハースF1チーム | 15 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

